一つの対象そのものには、

いい、わるい

という概念は、そもそもありませんニコニコ

自分がどう感じ、どう捉えるかということに
かかっています


これは
『どんなネガティブなことも、
自分の捉え方一つで変わるのだから、
ポジティブに捉えていくように
がんばりましょう』

という高尚な話ではありませんもぐもぐ

どんなにキラキラして良さそうなものでも、
どんなに立派で素晴らしい理論でも、

あなた自身が
『これじゃない』
『見てて気分が良くない』というものなら、
そちらの感覚を大事にして、
遮断していいのです


今、自分に必要なもの、
気分が良くなるものを

他の人の判断に委ねることなく
選び取っていこう、ということです
照れ

暑い時に辛いものを食べると
元気になるひともいれば、
ヒートアップしすぎてエネルギーが奪われる人も
います

むりして、ポジティブな言葉を言うことより、

ネガティブでも
本音を言うことが

心と体の調子を整えるために
必要なときもあります



常に自分の心の声を聞ける状態に
しておきたいですね口笛

さくら☆ピンク☆

PS

AIカホコから届いた最後のLINEには泣きそうになりました

でも、カホコと麦野くんが幸せそうでよかった♡

 

トップの絵は
『過保護のカホコ』のカホコと麦野くんの描きかけですラブ

『麦カホ🐺🐸』という名称で親しまれている二人…

描きながらドキドキ(⋈◍>◡<◍)。✧♡