小1から中受を目標とした
ゆる教育ママと愛娘の日々の記録

 

2024年4月から娘は小学3年生

根底にあるのは
「娘が娘らしく生きられる環境を与えたい!」

 

 

フォローしてね!

 

 

教育に役立つものなどコツコツ集めています下差し

 

 
 
 
 
 
 

非常に興味深い動画を見つけました下差し

 

 

 

日本の教育を受けている子どもたちは

「与えられすぎている」

 

勉強の仕方を大人に教わり

トラブルがあれば当然のように大人が解決してくれる。

 

そうして

「主体性」のない

「当事者意識」のない

子どもが成長すると

 

何かあったときに

 

・大人のせい

・親のせい

・先生のせい

・社会のせい

 

にしてしまう。

 

その根本原因が教育が全てだったという話。

 

image

 

 

 

さらに動画で言われていたのは

 

自分で学び方を習得した人は大人になってもずっと伸びる

 

そして

実は起業家や経営者には地方出身が多い

 

ということらしいですけど

成田さんの肌感覚かな?驚き

 

 

 

 

また

横浜創英中はプレゼンだけで

合格者を決める方式もあって

 

勉強が得意な子がいても苦手な子がいても

全く問題ない仕組みを作ろうとしているそう。

 

 

受験システムについては

今後、

一般(ペーパー)入試だけではなく

推薦型や総合型も増えてくるのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

驚いたのが

オランダでは受験禁止なんだそう!

 

調べてみたら

 

日本でいう小6の時点で

在学中に受ける全国テストの成績により

次の進路が決まるのだとか。

 

つまり身の丈にあった進路に自動的に

振り分けられるということ?

 

 

それがいいか悪いかは

個人の考えにもよりますね。

 

 

このように

 

世界中のさまざまな教育現場を

みてきた人たちや

 

今の日本の受験システムに疑問を持つ方が

現在いろんな改革をしようとして

 

生き方や世の中につながる学校教育を

目指していることは

 

子を持つ親として

とてもありがたいことお願いキラキラ

 

 

そして今は教育が変わろうとしている

過渡期なんだと感じています。

 

 

 

東京で「中学受験」にばかり目を向けていると

 

そういう広い視野を見失いがち。

 

 

「他の選択肢もある」と知った上で

それでも

「中学受験」を目指すことが

 

本当に自分の子のためになるのか

よくよく考えなくちゃいけないですね。

 

 

でも結局、

日本の現状のシステムに乗っかっている以上

既存のレールを進もうとしてしまうんですよねぇもやもや

 

 

 

世界の教育についてもっと知りたい気づき

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人気の神ファンデ半額キャンペーン中気づき
 
 
小麦が合わなくてゆるグルテンフリー生活してますキラキラ
 
 

 

 

先取り学習に役立っていると思う

RISUの算数タブレット

ゆるやかに継続中笑い

 

算数ステージが半分まできた

ってことでボーナスポイント

5000ポイントもらえました!!

 

 

 

 

 

 
「3年生は学習につまずきやすい時期」って
保護者会でも先生が言ってましたアセアセ
 
 
算数だけでも
「これタブレットでやったことある」
っていうのがあると
 
安心感と自信につながるのでは電球
と娘を見ていて思いますにっこり

 

 

毎日スキマ時間に10分くらいやって

 

ここ2〜3ヶ月の平均利用料(税込)は

札束3,300円から5,500円。

(プラス契約時に年額税込33,000円の基本料がかかります)

 

 

 

娘の学校の算数テストは

ほぼ100点キラキラ

 

コツコツやってる

RISUのおかげかなお願い

 

たまに問題をよく読んでいない

うっかりミスをやらかしますアセアセ

 


 

RISUお試し希望の方は

下記のURL下差しから

クーポンコードを入れて申しこむと

1週間お試し利用ができます。

 

 

クーポンコード:bhz07a

 

スターRISU算数 :※小学生以上対象

https://www.risu-japan.com/lp/bhz07a.html

 


スターRISUきっず:※未就学児対象

https://www.risu-japan.com/lp/bhz07a-kids.html

 

 

早い子は1年で6年生の算数まで

先取りできちゃうので

低学年のうちに始めるのが

オススメです気づき