小1から中受を目標とした
ゆる教育ママと愛娘の日々の記録

 

2024年4月から娘は小学3年生

根底にあるのは
「娘が娘らしく生きられる環境を与えたい!」

 

 

フォローしてね!

 

 

教育に役立つものなどコツコツ集めています下差し

 

 
 
 
 

東京ドームシティの黄色いビル1階に

屋内型ふれあい動物園が

7月末にオープンするそう!

 

 

 

 

 

 

 

伊豆シャボテン動物公園の

運営みたいですね。

 

お台場やみなとみらいにもあるので

なじみのある人も多いかも。

 

 

去年シャボテン公園いったなぁ〜

 

 

 

 

文京区民は

わりと上野動物園まで近いので

今まではそっちにいくことが多かったと

思うんだけど

 

結構こっちに流れるのかしら?

 

 

未就園児くらいの小さい子とか

天気が悪い時なんかは

便利かもしれませんねにっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても

最近

富士サファリパークとか 

那須サファリパークとか

シャボテン公園とか

 

動物園ばっかり行ってるな〜笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろお城巡りとかしたいですね気づき


日本の城も

外国人観光客多そうだなぁアセアセ

 

 

コレが教科別にオススメのスポット紹介していて

とても見やすいラブラブ

次の旅先を考え中〜

 

 

 

 

 

 

 

 

大人気の神ファンデ半額キャンペーン中気づき
 
 
小麦が合わなくてゆるグルテンフリー生活してますキラキラ
 
 

 

 

先取り学習に役立っていると思う

RISUの算数タブレット

ゆるやかに継続中笑い

 

算数ステージが半分まできた

ってことでボーナスポイント

5000ポイントもらえました!!

 

 

 

 

 

 
「3年生は学習につまずきやすい時期」って
保護者会でも先生が言ってましたアセアセ
 
 
算数だけでも
「これタブレットでやったことある」
っていうのがあると
 
安心感と自信につながるのでは電球
と娘を見ていて思いますにっこり

 

 

毎日スキマ時間に10分くらいやって

 

ここ2〜3ヶ月の平均利用料(税込)は

札束3,300円から5,500円。

(プラス契約時に年額税込33,000円の基本料がかかります)

 

 

 

娘の学校の算数テストは

ほぼ100点キラキラ

 

コツコツやってる

RISUのおかげかなお願い

 

たまに問題をよく読んでいない

うっかりミスをやらかしますアセアセ

 


 

RISUお試し希望の方は

下記のURL下差しから

クーポンコードを入れて申しこむと

1週間お試し利用ができます。

 

 

クーポンコード:bhz07a

 

スターRISU算数 :※小学生以上対象

https://www.risu-japan.com/lp/bhz07a.html

 


スターRISUきっず:※未就学児対象

https://www.risu-japan.com/lp/bhz07a-kids.html

 

 

早い子は1年で6年生の算数まで

先取りできちゃうので

低学年のうちに始めるのが

オススメです気づき