小1から中受を目標とした
ゆる教育ママと愛娘の日々の記録

 

2024年4月から娘は小学3年生

根底にあるのは
「娘が娘らしく生きられる環境を与えたい!」

 

 

フォローしてね!

 

 

教育に役立つものなどコツコツ集めています下差し

 

 
 
 
 
 

習い事のない日は

ほぼ毎日友だちと約束をして

公園に遊びに行く娘。

 

 

それでも彼女なりに

「宿題は帰ってきてからすぐにやる」

というルールを1年生の頃から 

かたくなに守っていて

 

 

今日はお友だちと約束した時間が

ギリギリだったため

もう帰ってくるなり大パニックアセアセ

 

 

image

 

 

「あ〜もうどうしたらいいの大泣き!?

と泣き叫ぶので

 

 

「どうしても時間を守りたいなら

帰ってきてから宿題をやってもいいんじゃない?」

と言ったら

 

「それは絶対ヤダ!」

 

ですとネガティブ

 

 

 

泣きながら宿題を広げて

 

「あ〜もうなんで宿題なんてこの世にあるんだよ!」

 

「もう意味わかんない!気持ち悪い!」

 

「もう宿題なんてこの世からなくなれ!」

 

宿題への恨みつらみを大爆発させておりましたタラー

 

 

ちょっと私もこの状況は精神的にくるので

 

別室にて娘がおさまるのを待ち

娘がすぐに出かけられるように

準備だけしておきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらくすると

 

「ママー・・・丸つけしといて」

 

 

と少し落ち着いた様子で

 

宿題をきちんと終わらせていた娘。

 

 

泣きべそのまま

したくをして自転車で公園に向かおうとしたら

 

気持ちが焦りすぎて

駐輪場で盛大にコケるタラー

 

 

 

んもう・・・無気力

 

 

 

幸い膝のすり傷ですみましたが

「急がば回れってこういうことだね」

と言って娘を見送ったのでした。

 

 

これ、中学受験のための勉強が

始まったら大丈夫かしらタラー

 

 

塾の宿題とか不安しかないネガティブ

 

 

 

 

 

devirockのワンピースになる浴衣が気になるラブラブ着せるの楽だよね

 

 

今年も必須のクールリング雪だるま

 

 

 

 

大人気の神ファンデ半額キャンペーン中気づき
 
 
小麦が合わなくてゆるグルテンフリー生活してますキラキラ
 
 
 
 

 

 

 

 

先取り学習に役立っていると思う

RISUの算数タブレット

ゆるやかに継続中笑い

 

算数ステージが半分まできた

ってことでボーナスポイント

5000ポイントもらえました!!

 

 

 

 

 

 
「3年生は学習につまずきやすい時期」って
保護者会でも先生が言ってましたアセアセ
 
 
算数だけでも
「これタブレットでやったことある」
っていうのがあると
 
安心感と自信につながるのでは電球
と娘を見ていて思いますにっこり

 

 

毎日スキマ時間に10分くらいやって

 

ここ2〜3ヶ月の平均利用料(税込)は

札束3,300円から5,500円。

(プラス契約時に年額税込33,000円の基本料がかかります)

 

 

 

娘の学校の算数テストは

ほぼ100点キラキラ

 

コツコツやってる

RISUのおかげかなお願い

 

たまに問題をよく読んでいない

うっかりミスをやらかしますアセアセ

 


 

RISUお試し希望の方は

下記のURL下差しから

クーポンコードを入れて申しこむと

1週間お試し利用ができます。

 

 

クーポンコード:bhz07a

 

スターRISU算数 :※小学生以上対象

https://www.risu-japan.com/lp/bhz07a.html

 


スターRISUきっず:※未就学児対象

https://www.risu-japan.com/lp/bhz07a-kids.html

 

 

早い子は1年で6年生の算数まで

先取りできちゃうので

低学年のうちに始めるのが

オススメです気づき