小1から中受を目標とした
ゆる教育ママと愛娘の日々の記録。

 

2024年3月現在、娘は小学2年生。

根底にあるのは
「娘が娘らしく生きられる環境を与えたい!」

 

 

フォローしてね!

 

 

教育に役立つものなどコツコツ集めています下差し

 

 
 
 

中学受験も大事なんですけど、


娘を見ていると

あまり勉強に前向きじゃないかも…?


まだ2年生なので

なんとも言えないんですが。







アレもこれもやらせたいけど、


何かを優先しなくてはいけないのだとしたら


「英語」なのではないか

と思ってきた今日この頃…



ブレブレですアセアセ









しかし、英語についても娘は


「英語やる必要なくない?」

みたいな考え方で


やらせるとしたら無理矢理な感じにタラー



どうにか楽しんで学んでほしいと

思うんですけど


娘が興味ありそうなゲームや

遊びと英語を掛け合わせて

なんとかなるものかしら?





資金も時間もやる気も

限られてるので

やりたいこと全てに

リソースを注ぎ込むこともできない。



別に

医者を目指すわけでも

留学を考えてるわけでもないけれど


より多くの選択肢と武器を

持たせたくて

中学受験を目指したわけだけど



ブームに流されてる感は

正直否めない。



今一度根本的なところを

よくよく考えないといけませんね。




イベントバナー

 


今日は一粒万倍日キラキラ 


お財布を新調したい!










 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

RISUの算数タブレット

ゆるやかに継続中笑い

 

25万ポイント目指してるけど

この調子じゃいつになることやら・・・?

 

 

 

 

 

 

 
算数はいきなり初めてのことが出てくると
身構えちゃうけど
 
「これタブレットでやったことある」
っていうのが
 
ほんの少しだけ
安心感につながってるみたいにっこり

 

 

毎日スキマ時間に10分くらいやって

 

ここ2〜3ヶ月の平均利用料(税込)は

札束3,300円から5,500円。

(プラス契約時に年額税込33,000円の基本料がかかります)

 

 

 

娘の学校の算数テストは

ほぼ100点キラキラ

 

コツコツやってる

RISUのおかげかなお願い

 

たまに問題をよく読んでいない

うっかりミスをやらかしますアセアセ

 


 

RISUお試し希望の方は

下記のURL下差しから

クーポンコードを入れて申しこむと

1週間お試し利用ができます。

 

 

クーポンコード:bhz07a

 

スターRISU算数 :※小学生以上対象

https://www.risu-japan.com/lp/bhz07a.html

 


スターRISUきっず:※未就学児対象

https://www.risu-japan.com/lp/bhz07a-kids.html

 

 

早い子は1年で6年生の算数まで

先取りできちゃうので

低学年のうちに始めるのが

オススメです気づき