小1から中受を目標とした
ゆる教育ママと愛娘の日々の記録。

 

2024年3月現在、娘は小学2年生。

根底にあるのは
「娘が娘らしく生きられる環境を与えたい!」

 

 

フォローしてね!

 

 

教育に役立つものなどコツコツ集めています下差し

 

 
 
 

幼児期の体験が「中学受験」に役立つ理由?

 

 

 

知りたい!

 

ってことでこちらのウェビナーに

申し込んでみました。

 

 

 

 

アナウンサーの青木裕子さん

お子さんの小学校受験のために

 

遊びから学びにつなげる体験の重要性を

 

小学校受験専門『コノユメ』を主催する大原英子先生と、

 

令和の中学受験 保護者のための参考書』の著者であり、

中学受験専門塾“スタジオキャンパス”代表の矢野耕平先生

 

語り合うというウェビナーのようです。

 

 

 

 

 

 

下差し以下引用

【セミナーの内容】
・大原先生、矢野先生による「小学校受験と中学校受験」の現状
・青木さんが実践した「幼児期の体験」と、受験に役立つ理由
・質疑応答

 

本日3/12(火)23時59分締め切りなので

まだ間に合いますよ〜。

 

 

image

 

 

 

矢野先生のFRAUの記事に

2024年度・慶應義塾湘南藤沢の問題が掲載されていて

これがなかなか興味深くて。

 

 

 

 

下差し以下引用

 

[2024年度・慶應義塾湘南藤沢中等部 国語 大問4より(注釈は省略)]
以下の(1)から(15)までのもののうち、

あなたが「世の中をハッピーにしている」と

考えるものを3つ選び、その理由を150字以内で説明しなさい。

(1)独立 (2)鉄道 (3)リゾートホテル (4)誕生日  (5)国家
(6)オリンピック (7)スポーツ (8)藤沢 (9)プロフェッショナル (10)自動車
(11)温泉 (12)ファッション (13)学校行事 (14)自然 (15)オーディション

 

 

 

今って

こんな問題なんだ!

とびっくりしました。

 

いくら市販の問題集を解いたところで

 

この問題を解けるようになるとも思えないアセアセ

 

もちろん基礎力があってこそですけど

 

思ってた内容とは次元が違う感じ。

 

 

 

逆に、こういう問いに答えられる子どもが育てば

なかなか面白いことになりそうですよね。

 

 

社会が将来的に望み育みたい能力って

こういうことなのかと。

 

今まで学んできたことをふまえて

0から1を作り出すような

 

そういう感じですよね。

 

 

そのうち

無人島に放り出されて

 

「さぁ1週間サバイバル生活を送ってください」

 

なんてのが試験問題になったりして笑

 

 

まぁそこまで極端なことはないにしろ

そういう流れをひしひしと感じます。

 

 

しかし

いきなりそこに飛び込むことはできないので

基礎はしっかり。

 

 

情報は常に更新していかなきゃ。

 

 

親もいろんな方向からの切り口を

求められる時代になってきたような気がしますアセアセ

 

 

 

青木さんの連載をまとめた著書は4/19(金)発売だそうで

 

ちょっと気になるので読んでみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

RISUの算数タブレット

ゆるやかに継続中笑い

 

25万ポイント目指してるけど

この調子じゃいつになることやら・・・?

 

 

 

 

 

 

 
算数はいきなり初めてのことが出てくると
身構えちゃうけど
 
「これタブレットでやったことある」
っていうのが
 
ほんの少しだけ
安心感につながってるみたいにっこり

 

 

毎日スキマ時間に10分くらいやって

 

ここ2〜3ヶ月の平均利用料(税込)は

札束3,300円から5,500円。

(プラス契約時に年額税込33,000円の基本料がかかります)

 

 

 

娘の学校の算数テストは

ほぼ100点キラキラ

 

コツコツやってる

RISUのおかげかなお願い

 

たまに問題をよく読んでいない

うっかりミスをやらかしますアセアセ

 


 

RISUお試し希望の方は

下記のURL下差しから

クーポンコードを入れて申しこむと

1週間お試し利用ができます。

 

 

クーポンコード:bhz07a

 

スターRISU算数 :※小学生以上対象

https://www.risu-japan.com/lp/bhz07a.html

 


スターRISUきっず:※未就学児対象

https://www.risu-japan.com/lp/bhz07a-kids.html

 

 

早い子は1年で6年生の算数まで

先取りできちゃうので

低学年のうちに始めるのが

オススメです気づき