教育に役立つものなどコツコツ集めています



これを聞いて
なるほどな〜と思いました。
私も同じ立場だったら
まず塾に相談してしまいそう。
しかし塾からすれば
「で。どうしろと?」
と言われてしまうのも
仕方のないことなのかも。
塾はあくまで
勉強を教えてくれるところで
メンタルケアまで望むのは
やりすぎなのかもしれない。
マンガ『二月の勝者』などを
読んでいると
あぁいう「熱さ」みたいなものを
「中学受験」に重ねてしまうけど
実際はもっとドライなのかもしれませんね。
ファンタジーと現実は分けて考えなくては。
今日も目の前の子どもをしっかり見つめて
その子のための最善は何かを常に考えるのみです。
やはり子どものメンタルケアは
どう考えたって親の仕事ですもの。
安浪先生の中学受験生のための本!
3/22発売の新刊も気になる!


現在RISUの算数タブレット継続中。

毎日スキマ時間に10分くらいやって
ここ2〜3ヶ月の平均利用料(税込)は
3,300円から5,500円。
(プラス契約時に年額税込33,000円の基本料がかかります)
娘の学校の算数テストは
ほぼ100点
コツコツやってる
RISUのおかげかな
たまに問題をよく読んでいない
うっかりミスをやらかします
RISUお試し希望の方は
下記のURLから
クーポンコードを入れて申しこむと
1週間お試し利用ができます。
クーポンコード:bhz07a
RISU算数 :※小学生以上対象
https://www.risu-japan.com/
RISUきっず:※未就学児対象
https://www.risu-
早い子は1年で6年生の算数まで
先取りできちゃうので
低学年のうちに始めるのが
オススメです
RISU代表・今木氏の著書も参考になります
