小1から中受を目標とした
ゆる教育ママと愛娘の日々の記録。

 

2024年1月現在、娘は小学2年生。

根底にあるのは
「娘が娘らしく生きられる環境を与えたい!」

 

 

フォローしてね!

 

 
 
現在小2の娘は、
まだ通塾していません。
 
 
しかし年長〜小1くらいから
ゆる〜く中学受験を意識して
やってきたことがいくつかあります。
 
 
今回はそれらを
教科別に整理してみようと思います。
 
image
 
 
まずは「国語」鉛筆
 
国語は、0歳からの読み聞かせにつきます。
 
「1日○冊!!」とか
気合の入ったことはしていませんが
 
毎日寝る前の読み聞かせは
いまだに継続していることの1つです。
 
 
その甲斐もあってか
娘は本好きな子に。
 
外出中でも
お気に入りの本を
スキマ時間に読む習慣がついています。
 
文章を書くことが好きで
日記や小説を書いたりもしています。
 
今後、成績にどう影響してくるのかは
全然わかりませんが泣き笑い
 

 

 

 
 
次に「算数」鉛筆
 
まずは計算力をつけてほしかったこと、
 
年上のきょうだいがいるママ友が
もれなく「そろばんをやらせていた」
ということから
 
年長からそろばん教室に。
 
しかし娘は亀の歩みアセアセ
 
そろばん自体は嫌いじゃないようですが
果たして効果あるのかな?
微妙な感じです真顔
 
 

 

 

 
 
そして「理科」電球
 
主に図鑑、博物館、親の知識
たまに実験教室の体験など。
 
小さいうちはとにかく実体験を
重ねることを重視。
外遊びでも植物や生き物に興味を持つように
声かけをしてきました。
 

図鑑は小学館NEOシリーズがお気に入りラブラブ

 

 

 
漫画もどんどん取り入れたい。

 

 

 

 

 

 

最後に「社会」鉛筆

 

幼稚園の頃から

日本地図、世界地図、地球儀などに

よく触れるように。


 

最近では

伝記物をよく読んだり

歴史漫画を読んでみたり。

 

 

 

 

今後は

新聞を取り入れようか検討中です。

 

 

あとは英語。。。やりたいタラー

 

時間も資金も足りないもやもや

 

 

でも

本人は

 

もっと友達と遊びたい、

YouTubeみたい、

絵を描きたい、

のんびりする時間も欲しい。

 

って感じアセアセ

 

 

そんな中、

すでに通塾して、習い事行って

英検まで受けようとしている皆さん、

時間の管理どうしてるのか

知りたい不安すごすぎる。