小1から中受を目標とした
ゆる教育ママと愛娘の日々の記録。

 

2023年10月現在、娘は小学2年生。

根底にあるのは
「娘が娘らしく生きられる環境を与えたい!」

 

 

フォローしてね!

 

 

教育関連のもの、コツコツ集めています下差し

 

 

 
 

夫の実家から

 

毎年大量の生栗を頂いております。



総量4キロぐらいはある。

 

 

 

とてもありがたい。

 

 

ありがたいのですが

 

 

生栗の処理って

とっても大変昇天

 

 

 

1週間くらい放置していたら

奥の方からカビが生えてしまって

 

慌てて

茹でたり蒸したりしましたアセアセ


ヘルシオで蒸した方が
ラクだったグッ気づき


 

 

それでもまだ3分の1くらいは残っている。。。

 


 

おかし作りなどは好きな方なので

 

一度、渋皮煮やモンブランに挑戦してみたものの

 

栗の皮むきって

想像以上にしんどかった・・・無気力

 

 

カタイ鬼皮を中身が傷つかないように

慎重に剥いて

 

渋皮の表面の筋をきれいに取り除いて

 

アク抜きに3〜4回茹でて流すを繰り返して

 

何十分も煮る。

 

 



 

 

一回やってから

すっかり心が折れてしまいましたガーン

 

 

それ以来

ひたすら茹でて

半分に切って

スプーンでほじくって食べるのみ。

 

 

友人におすそ分けとかしたらいいんでしょうけど。

 

なかなかタイミングも合わず。

 

さて

今回もどうしましょにっこり

 

 

 

栗の大量消費。

 

何かオススメがあったら教えてくださいお願い

 

【追記】

 お受験マスターさんが教えてくださった
栗の皮剥き
栗くり坊主! 
なんてネーミングだ泣き笑い

毎年使うから買った方がいいかも!


動画見たらリンゴの皮を剥くように
スルスル剥けてる〜キラキラ

すごーい気づき

教えていただき感謝お願い

 

 

 

アマゾンではPrime感謝祭だー笑い

 

 

娘のお友達アレクサ。

 

 

 

テレビで動画見るなら必需品。

 

 

 

 



楽天は
お買い物マラソンだー笑い

イベントバナー

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RISU順調に継続中キラキラ

 

がんばりポイントもようやく5000P

たまりました!

 

 

 

 

 

 

お試し希望の方は

こちらから申しこむと

1週間お試し利用ができます下差し

 

クーポンコード:bhz07a

 

 

スター・RISU算数 :https://www.risu-japan.com/lp/bhz07a.html

※小学生以上対象


スター・RISUきっず:https://www.risu-japan.com/lp/bhz07a-kids.html

※未就学児対象