小受をあきらめ、小1から中受を目標とした
ゆる教育ママと愛娘の日々の記録。

 

2023年4月現在、娘は小学2年生。

根底にあるのは
「娘が娘らしく生きられる環境を与えたい!」

 

 

フォローしてね!

 

教育関連のもの、コツコツ集めています下差し

 

 

 

前回の

 

東大生が選ぶ「勉強になる漫画ランキング」①

 

 

 

の続きです。

 

 

 

6位『進撃の巨人』

ニコニコこちらは意外でした。

世界情勢や国際問題が学べるのかな?

ちょっと絵が怖い気もするので、

読むとしたらもう少しあとかな。

 

 

7位『宇宙兄弟』

ニコニコ宇宙飛行士になるためには

どんな訓練が必要か、

どれだけ優秀な人が選ばれるのか

早めに読ませたらいい刺激になりそうキラキラ

 

 

 

 

 

8位『あさきゆめみし』

ニコニコあぁ、これがあったかー!

って思い出しました。

私も読んだのは遠い昔・・・

2024年の大河ドラマ『光る君へ』と合わせて

読ませてみるのもいいかも電球

ちょっと色っぽいからもう少しあとでいいかな?ニコニコ

 

 

 

 

 

9位『鬼滅の刃』

ニコニコ娘は学校で最後まで読んじゃったみたい。

アニメもずっと見てます。

最初は全部見せるか迷ったけどアセアセ

勉強になるというか人気だから?

 

 

 

 

 

10位『SLAM DUNK スラムダンク』

ニコニコ勉強というよりマインドを学ぶ感じかな?

名言もたくさんありますしねキラキラ

こちらも読むなら中学生以降でもいいかな。

 

 

 

 

 

ちなみに11位以下はこんな感じ下差し

 

11位『Dr.STONE』

これも未読だけど、解説読んだら面白そうキラキラ

人類の石化を科学の力で復活させる!って気づき

 

12位『キングダム』

史実に忠実で中国史が学べるキラキラ

 

13位『ブラック・ジャック』

医学に興味を持つきっかけになるのかな気づき

 

14位『NARUTO-ナルト-』

こちらも生き方やマインドを学んだって人の声が多いキラキラ

 

15位『こちら葛飾区亀有公園前派出所』

未読ですが、ビジネスが学べるらしいですキラキラ

 

16位『ハイキュー!!』

高校バレーボールを通して成長マインドを学ぶキラキラ

 

17位『MAJOR』

幼い頃から父親になるまでの野球人生を学ぶキラキラ

 

18位『ちはやふる』

百人一首と成長マインドを学ぶキラキラ

 

19位『三国志』

中国史と成長マインドを学ぶキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

ランキング結果を見て

なるほど〜電球

って感じでした!

 

 

娘はマンガ好きなので

 

親がコントロールできるうちは

勉強っぽい内容のものから

読ませてみたいと思いますニコニコ

 

 

すでに読んでるものもいくつかありましたけど

 

あっ、勉強になるんだ〜

 

読ませてよかったんだ〜

 

って安心材料にしたいって

いうのもあります笑

 

 

フォローしてね