教育関連のもの、コツコツ集めています![]()

こんな記事を見つけました![]()
中学受験塾って
実際、すでに通われている方は
どんな基準で選んでいるんでしょう?
考えられるのは
・自宅から通えるところ
・評判のいいところ(校舎による)
・子どもの友達がいっているところ
・合格実績
などですかね![]()
他に何か決め手があれば
ぜひ教えてください![]()

個人的には
娘と相性がよくて
娘が「そこで頑張りたい」と
心から思える塾を選んであげたいと
思っているんですが
それって
一体どうやって選ぶの?![]()
ってことで調べてみたら出てきたのが
冒頭の記事![]()
ちょっと画像を拝借![]()
記事によると
タイプ別に相性のいい塾は
こんな感じだそうです。
(参考までに)
我が娘、
生まれたときから負けず嫌い(笑)
そして計算は
算盤やってるからかもしれないけど
けっこうスピード重視タイプ。
となると・・・
SAPIXとの相性が良さそう
という結果に。
なるほど。
実際、どうなのかしら?![]()
ちなみに、
この『計算が早い×負けず嫌い』タイプは、
「いかに早く終わらせるか」を重視するので
うっかりミスも多い
って
先生、ソレ
まさにうちの子のことです![]()
間違えることも
振り返ることも
あんまり好きじゃないみたいなので
ここは今後の課題ですね![]()
「間違ってもいいんだよ〜
」
って何かにつけて
伝えてはいるんですが
間違った自分を
まだ素直に認められないところがあります。
あと負けず嫌いなのは
いいこともあるけど
「最初から負ける戦には参加しない」
といった様子も感じられます。
人生において
無駄がないといえば
そうかもですが![]()
受験においては
ソレってあんまり・・・な感じもします。
このタイプ別診断、
塾選びのときの参考までに
覚えておこうと思いました。
これほしいな。私が![]()
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本 [ 小杉拓也 ]



