桜の姫路城 | PHOTO MEMO

PHOTO MEMO

気の向くまま感じるままに!

4月5日、吉野山桜から世界遺産・国宝の姫路城(別名・白鷺城)

へ向かいました。

姫路城は以前、晩秋の頃に来ていますが桜木の多いのに驚き、次は

桜花の咲く頃に来ようと決めていました。

今年は桜花も早く時期が不安でしたが、何とか素晴らしい季節に

当たりました。外国人の観光客などで賑わう城内は大にぎわいです。

天守閣を目指しましたが、城内のハシゴ階段が大混雑で途中から降り

ルートへ変更しました。そして西の丸にある「千姫の部屋」を見学に!

前回は見れなかったところで、徳川家孫娘”千姫”が10年間暮らした

所と言われています。化粧道具や千姫像が見れました。

姫路城は2015年に大修理が完成して白漆喰の壁と大天守・三小天守の

華やかな美しい姿です。そして桜の花が城郭を包む風景は絶景でした。

白鷺城の名にふさわしい美しく広大な規模は日本を代表する国宝の

城郭とあらためて感動しました。

一度は訪れて見る価値がありそうです。