宵宮の季節 | PHOTO MEMO

PHOTO MEMO

気の向くまま感じるままに!

先週から梅雨の季節に入りました。蒸し暑さは感じませんが湿度が高い曇り空が続いています。

 

夕方には市内のあちこちで宵宮を知らせる花火が音だけを轟かせています。うちのチビ達が

 

そわそわして夕涼みに行こうと誘いに来ます。近くの稲荷神社で大きな旗と夜店の賑わいが

 

聞こえてきました。少し肌寒いので、そんなに人出は多くないのですが拝殿の前では参拝する

 

家族ずれが見受けられます。通りを出ると夜店が立ち並び、おもちゃ仮面やタコ焼き、ワタあめ

 

やせんべい、焼きそばなどに多くの人で賑わっていました。初夏の風物詩、宵宮は7月にかけて

県内の多くの神社で行われます