おかずは低糖質の食材で作れるとして

問題となるのが父の大好きな白米




白米を低糖質のもので代用すればいいんだ!照れ





意気揚々と

糖質0の”こんにゃく麺”やところてん等で

置き換えてみましたが

長続きせず・・・




結局

白米の代わりは見つけられず

白米よりも糖質の低い”もち麦”や“玄米”を

白米に混ぜて炊くようにしました





当時はついつい

父の食事内容や食べる順番に対して

気にしすぎてしまっていました





そんなある日、主治医より




「糖質制限はやる必要ないですよ。ストレスなく、好きなものを食べれるときに食べた方が良い」と言われました




優しい言葉です

優しい言葉ではありますが




なんとなく

「そんなに頑張っても再発は防げない」

という意味か?!





と変に勘繰っちゃったりもしました不安




しかしその言葉のおかげで

私自身考え直すきっかけにもなりました





父は

外出も一人で出来ない

好きな運動も出来ない

携帯の操作も出来ない




今の楽しみはきっと食事だけ





それなのに

好きなものを好きなように

食べさせてもらえないなんて




すごくストレスがかかるだろうな





私だったらストレス溜まりまくりです





そう考えてからは

食事について言及することを

意識的に減らしました