日本一決定戦・国際クラス別パラ卓球選手権、東京パラリンピック有力候補と若手が躍動!
第11回目を迎える肢体不自由者卓球の国内最高峰「国際クラス別パラ卓球選手権」は、11月30日から12月1日まで、大阪市・舞洲障がい者スポーツセンターで開催された。2020年の国際大会派遣の選考大会となっており、選手の過密スケジュールを考慮し今年はシングルスのみを実施。東京2020パラリンピックの有力出場候補が躍動した一方で、若手の台頭も目立った。
エース岩渕幸洋は3連覇!
八木克勝とのライバル対決を制した井上全悠選手
完成度が不十分だったと言う八木選手
東京パラ出場候補たちが頂点へ
優勝した別所キミヱ選手だが試合内容には課題が残った。
東京パラリンピック出場を目指す日本代表の垣田斉明選手
現時点で東京大会出場が微妙な友野有理選手は3月末までの大会で結果を残すことが必須
ニューフェイスが続々と登場
今後の活躍が期待される新王者・宇野正則選手
【第11回国際クラス別
パラ卓球選手権大会 リザルト】
クラス10Sは女子立位の新星・青木佑希選手が制した。
選手の皆さんの
最後まで挑戦し続ける事への想い

そして、結果を出す
凄いです


選手の皆さん、
東京パラリンピックへ向けて
頑張って下さい

応援しています📣


