オクラ根切り虫(ヨトウムシ)の被害にあう、そして被害対策。 | 雪国でガーデニング始めました。

雪国でガーデニング始めました。

雪国でどんな花が育てられるかのチャレンジ記録です。

オクラが根切り虫(ヨトウムシ?)にやられてしまいましたニヤリあせる

ひどい!種から大事にここまで育てたのに~~あせる

オクラは毎年植えていましたが、根切り虫の被害は初めてです。

こんなに見事にバッサリ切られちゃうんですね~

何も対策もせずに放置していたら次々に被害に↓

このままじゃ全滅しちゃうと対策に乗り出しました!

根切り虫は土を耕す段階で虫の薬を撒くのがこの地域の常識らしいのですが、

今からじゃできないのでネットで防虫の検索。

そしたらペットボトルを輪切りにしてカバーすると良いとあったので早速やってみました↓

こうすると根切り虫がオクラに寄り付けないらしい。

結果はどうかな?

 

一方オクラの横の畝には枝豆があるんだけど、こちらは虫の被害なし↓

根切り虫は枝豆嫌いなのかな?

にほんブログ村 花・園芸ブログ 北国のガーデニングへ
にほんブログ村

 


ガーデニング初心者ランキング

ポチお願いします(^-^)