飼い犬助けようとして電車にはねられ准教授死亡

25日午後、

岐阜市で散歩をしていた大学准教授の52歳の男性が、

踏切の中に入った自分の犬を連れ戻そうとして

電車にはねられて死亡しました。(TBS系(JNN))

[動画を見る]

 

Movie

 

 

(同記事)

http://search.yahoo.co.jp/  日テレNEWS24  (動画)

https://matome.naver.jp/odai/2149839607655859101 NEVER

 

愛犬救い出そうと踏切内に ・・・ 中日新聞 朝刊

岐阜

http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=468658&comment_sub_id=0&category_id=113&from=news&category_list=113

 

二十五日午後二時半ごろ、

岐阜市上川手の名鉄名古屋本線の踏切で、

近くに住む岐阜医療科学大(岐阜県関市)の男性准教授(52歳)が

須ケ口発名鉄岐阜行き普通電車にはねられ、

頭を強く打って死亡した。

 

岐阜南署や名鉄によると、

男性准教授は体長約一メートルの柴犬の散歩中、

遮断機が下りた踏切内に入り込んでいた犬を連れ出そうとした。

 

自らも遮断機をくぐって中に入り、

犬のひもを引っ張ったが動かなかったとみられる。

 

運転士が男性准教授に気付いて急ブレーキをかけたが

間に合わず、

犬も死んだ。

 

岐阜県警岐阜南署の発表によると、電車の男性運転士(47)は、

男性准教授が踏切内にしゃがんで

犬のリードを引っ張っているのを目撃

 

乗客四人と乗員二人にけがはなかった。

現場は自動車通行禁止の幅約二メートルの踏切で、

遮断機と警報機がある。

 

近くの住民によると、男性准教授宅は

1~2カ月前に犬を飼い始めたばかりで

家族が交代で犬の散歩をしていたという。

 

 

 

犬 

ペットの事故は散歩中がほとんど!?

www.koutsujikosos.com   転載元

 

「つい、うっかり」や「一瞬の出来事」では、

取り返しのつかない悲劇を生んでしまいます。

 

愛犬を交通事故から守る

 

愛するペット(犬や猫)を車や交通事故から守る画期的な方法

 

大切な愛犬や愛猫が交通事故に巻き込まれ、

無残にも命をおとしてしまうという悲劇が多発している現実。

 

もし命が助かったたとしても、人間同様にトラウマと後遺症が

体に深く刻まれ、飼い主の人生にも大きく影響してしまう

 

ペットの外傷の発生状況として一番多いケースが散歩中による事故

 

ケガや事故は散歩中が約3割

アニコム「~ペットのケガや事故の実態調査を実施~」
http://www.anicom-sompo.co.jp/company/news/news_0121101.html

 

 

散歩中の引っ張りグセを直す
 
散歩中の引っ張りグセを直す
 

人や自転車を避ける際に引っ張りグセが出てしまうと、

歩道から犬の体がはみ出してしまって

事故に繋がるケースも増えているようです。

 

普段から犬の引っ張りグセを直す訓練を心がけましょう。


専門用語では

「ツイテ」と言ったりしますが、非常に効果的な訓練法です。

 

「飼い主の横についていくといいことがあるかもしれない」
という意識を植え付けるため
ツイテの訓練法
  1. 犬が飼い主よりも前に出たら、強引に方向転換して別のほうへ歩く
  2. オヤツ(好物)で方向を誘導して、飼い主の横でおすわりするのを待つ
  3. おすわりができたらアイコンタクトしてくるのを待つ
  4. アイコンタクトができた時点で頭をなでながらオヤツをあげる
 
飼い主のリード離しを防ぐ
思わずリードが手から離れてしまい、愛犬が車と事故を起こした・・・、という悲劇は最悪です。
 
ドッグ・リーシュコード
 
特殊な犬種には首輪の代わりに銅輪を着用する
 
特殊な犬種には首輪の代わりに銅輪を着用する
 

夜間には光るハーネスやリードを装着する

 

光るハーネスやリードを装着
[出展]http://azsmile.net/?mode=cate&cbid=589710&csid=2&sort=n

 
犬用シートベルトで運転中の急ブレーキから身を守る
 
車内ではペットの座る位置に気をつける など
 
飼い主が守るべきマナー
一瞬のミスや気のゆるみが交通事故につながれば、
取り返しのつかないことになります