梅雨が明けましたね
長い長い梅雨でした
多くの災害もありました
これから暑い中
復旧作業をされると思いますが
是非、熱中症には注意をして下さい





今日は私が数年前に
熱中症になった経験を書きます




私は元々冷え性なんです
当時、健康オタク気味だったのもあり
体を冷やさない対策ばかりしていました




冷たい飲み物や
食べ物は摂らない
体の末端を冷やさないよう
靴下をしっかり履く
お風呂は湯船に入る etc




以前も書きましたが
私の父が癌の末期の頃
漢方の先生に
体を冷やす生活は癌細胞を元気にさせる
と言われました




父の生活は
冷たい物大好き!ビールも大好き!
毎晩氷をたくさん使って
水割りを何杯も飲んでいました
お風呂は嫌い!シャワーだけ
真冬もシャワーでした




冷えますよね
癌になってしまう人は
生活習慣もあると言われましたので
それはそれは気を遣って
体を冷やさない対策をしました




夏に熱中症の話題が出ても
水分をこまめに摂って
塩分を摂ったり、OS1を飲めばいいよね?
って思っていました




何年か前ですが
毎日気温40度近く上がり
毎日屋外での作業は危険!
という警報が出た時がありましたね




その時、屋外での仕事が続いたので
まめに水分を摂り
熱中症予防タブレットを口にし
OS1を飲んだりして
熱中症には気をつけていました




だから大丈夫!なんて思っていましたら
突然食べた物を戻してしまい
体温は上がり
フラフラになってしまったのです



熱中症???
あんなに気にしていたのに???



馬鹿ですね
熱中症予防は
水分やミネラル補給の他に
体温を下げることをしないと
熱中症になってしまうんです




無知でした••••




体を冷やすまいとするあまり
体内にこもった熱を発散することを
していませんでした




これは私の教訓です




当時は仕事を休むことは出来ず
お医者さんにも行けなかったので
ガンガンにエアコンを効かせた部屋で
寝ましたら翌日にはケロリと
復活しました




そんなの知っているよ!
って人は是非笑ってください
知らなかった人は
気を付けてくださいね




それから熱中症かな?
と思ったらお医者さんで
受診してくださいね





これから暑い日が続きます
こまめな水分補給と
体温を発散させる対策をして
熱中症に気をつけましょう




今日もご訪問ありがとうございました

体の疲れは心の疲れにつながります!
早めにケアしましょう(^-^)