本日は…

特に女性に多い

【貧血🩸】について


貧血とは…?


貧血とは、血液中の赤血球に含まれる

ヘモグロビンという物質が

少なくなった状態です。



ヘモグロビンは血流に乗って

酸素を身体の隅々まで運ぶ働きをしていますドンッ


その為、ヘモグロビンの量が低下すると

身体の組織に十分な栄養素が行き渡らず、

様々な不調が現れますあせる


貧血は、赤血球の元である鉄分の不足

によるものというイメージが

強いかもしれません目




【赤血球・ヘモグロビンが作られない】


栄養素の不足

赤血球・ヘモグロビンを作るのに

必要な栄養素(鉄・亜鉛・ビタミンB12)

が不足する。


骨髄の病気

骨髄で赤血球が正常に作れなくなる。


腎臓の病気

骨髄に血液をつくらせるサインである

(造血ホルモン)が腎臓で

正常に作れなくなる。




【赤血球・ヘモグロビンがなくなってしまう】


大量の出血・出血の持続


頻発月経・過多月経などの月経異常や、

胃・十二指腸や癌などによる出血により、

赤血球・ヘモグロビン不足するあせる


赤血球の破滅


細菌感染・免疫の異常・激しい運動などで

赤血球が破滅される。



【貧血の予防まずは食事から見直しましょう】


鉄➡️レバー、卵黄、煮干し、あさり、シジミ、小松菜、ほうれん草、ひじき、キクラゲ、ごま、きな粉、切り干し大根


亜鉛➡️牡蠣、するめ、牛肉、鰹節、豚レバー


葉酸➡️海苔、海藻類、レバー、大豆類、ドライマンゴー


ビタミンB12➡️白鮭、シジミ、あさり



食事でセルフケアを心掛けて、

貧血に負けない

身体作りをしましょう合格音譜


#サクラフィットネス#松戸#駅近#パーソナル#大人気#貧血#食事管理