またまたご無沙汰です💦


やはり、60歳過ぎると体力が低下しますねショック


お嫁ちゃんと会って


広くてお洒落なガーデニングのお店に寄って





海沿いのレストランで食事して





ちょっとマニアックな雑貨屋さんを見て




タピオカのお店に行き




ひなたんが学校から帰るので

息子夫婦の家に戻り



新体操を見せてもらって


さあ、そろそろ自宅に帰ろうとしたら


ひなたんから、あそぼー!あそぼー!と。


そして、通学路を歩いてみようよ!と言われたので


てくてくと。。。


途中、ナッツ専門店に突然入る、ひなたんアセアセ




え!?え!?

焦る私を尻目に

『ばぁは、ナッツ好きでしょう?ここは、色んなナッツがあるんだよ!』と


まあ、入ったら手ぶらで出るわけにもいかず


何種類かのナッツをお買い上げ🥜


そしてどんどん歩いていき

商店街では、お店のおばあちゃん、おじいちゃんから

声をかけてもらい


さらに自転車で帰宅中の中学生のお姉さんたちから

『ひなちゃーん!どこいくのー?』と呼び止められ


『駄菓子買いにいくのー。』


え?そうだったの!?






はい、駄菓子は自分のお小遣いで買いました


それから


『ここは、コーヒーと雑貨のお店だから入ってごらん』とすすめられ


先に、『こんにちは!』とお店に入って案内してくれ



『ばぁばは、もう歩き疲れたから帰ろう』と、ひなたんを促して


元来た道をてくてくと。。。


そしたら急にひなたんが


『あ!ばぁばの好きな芋虫がいる!!』と




はい、たしかに好きですよ(^^)

でも、もう早く家に着きたい😭



で、やっと息子夫婦の家に帰り着き


さあ、帰りましょうかねと言うと


『だめ!宿題するから、終わってからあそぶの!!』

と、引き止められ


結局、夜になったから

『晩御飯いっしょに食べようよー』

て、ことになり

『お風呂に入って帰ったら?』と。。。


ズルズルタラー


はぁ。。。もう夜8時やんガーン

寅がムキー絶対うるさく鳴いてるはずだから、帰らなきゃ!


荷物をまとめて帰る用意をしていたら


仕事から帰ってきた息子が

『え!?今から帰るん!?もう泊まったら?』



ガ、ガビーンゲッソリ


まじか。。。


お嫁ちゃんが、寝巻きと下着を貸してくれました


ひとつの部屋で

長男、お嫁ちゃん、ひなたん、私が枕を並べて寝ることに


あ、菜花(なのか)ちゃんは、ひとりでベビーベッドで寝るそうです




あら、しばらく泣いてたけど

寝たびっくり

ひとりで寝たー!

すごー!


ママ、偉いねー!そんな風にしつけして、素晴らしいクラッカー


てことで

部屋を真っ暗にして寝ます


ひなたんは、あっという間にオネンネzzz

お嫁ちゃんも、片付け終わってしばらくしてからオネンネzzz


長男と私。。。

目が冴えて、寝られなーいぼけー


私は睡眠導入剤、持ってきてなかったから

寝られないのは当然だけどあせる

こりゃー、困ったなダウン


1時間、2時間、3時間。。。

目がランランキラキラ

眠りたい!でも、眠れなーいえーん



で、やっとウトウトしたら


ひなたんの目覚ましがリーン⏰


ひなたんは、シャキッと起きて


朝ごはん食べて、ささっと用意して学校に行きました🏫


私は、買ってもらったいちぢくを食べ






お嫁ちゃんと、なのかちゃんとバイバイして自宅へ🏠


その間、持病の体の揺れが起きてしまい

ガクガク言わせながら、必死で運転して帰りましたショック


1時間半かけて、やっと我が家にーチーン


もう、そのままベッドへ直行DASH!


延々と眠り続けぐぅぐぅ


夜、一旦起きて、ひとくちご飯を食べ


また延々とぐぅぐぅ


目が覚めたのは翌日の朝9時でした叫び



でもまだ体の揺れが治らなかったので


ずーっとベッドでだらだらと過ごし



やーっと今日、完全回復アップアップ



良かったークラッカー


でも、ひなたんの運動会には行けませんでしたけどねあせる



最初から泊まるつもりで行けば、こんなことにならずに済んだのにね


今度は泊まる気満々で行くぞービックリマーク



⭐️今日のいいこと

今日、お義姉さんから電話があり

今年の4月が義母の27回忌だったのよ。

知らなかったの?と言われたこと

ありゃまーあせる

すっかり忘れてた

ダメダメな嫁だわ叫び


私の実家は神道だから、そんな中途半端な法事知らなかったーあせる


て、ことで、早速ネットで色々調べて、義父の23回忌が来年だとわかったこと


お義姉さーん!!

教えてくれてありがとうー😊


あら?私の父の法要は??

これまた調べなきゃ!

神道は5年祭とか10年祭とかキリがいい年にするんですよね

そして、仏教のように、亡くなった年を1年とは数えません



なんか、ややこしいなー。

でも、私、長男の嫁だったのよねーほっこり


ははは!情けない嫁だー笑い泣き