こんにちはおやすみ

    しばらくぶりのブログになりました。

    なぜって?

    ログインできませんでした、パスワード忘れて笑


    そんな時に限って、書きたいことは浮かぶのに~~。

 

    さっきお昼ごはんを食べてるときに、急に浮かんできたコトバが

    ありました。

 

 「いつか死ぬ日のために生きてるんじゃない。」

 

 

    自分のコトバ(声)が身体を癒すことを覚えてから、

    健康診断も受けなくなり、歯のお掃除のための歯医者さん

    しか行かなくなった私。

    
    面白い事に、以前より体調を崩す事が少なくなりました歩く

 

    そんな私もちょこっとした怪我や痛みがある時に、用心

    してやりたいことをやらなかったり、加減したりすることが

    あったのだけど、なんか違うなって感じることがしばしば。

 

    身体を大切にケアすることも必要だけど、過度の節制や養生

    は不要だなって感じました。

 

    長生きするために食べたいモノややりたいコトを我慢するのは

    私にはあわないなと照れ

 

    少し前の事ですが、私の大好きだった母方のおじいちゃんが空に
    還りました。

    おじいちゃんは退職してすぐに人工透析を余儀なくされ、

    永年の透析で身体がボロボロになりました。

    

    大好きだったお酒も一滴も飲めなくなりました、いや飲まなく

    なりました。

 

    日頃は静かなおじいちゃんでしたが、お酒を飲むと陽気に踊り

    だしたりと本当に至福の時を過ごしていたのに。

 

    日々の通院に付き添う家族に「申し訳ない、申し訳ない。」

    ただただ、おおきな罪悪感を抱えるだけの日々だったと思います。

 

   

    この「罪悪感」が、そして「自責の念」がどれだけ自身を痛め

    つけたことか。

 

    そのおじいちゃんのお葬式の日に、おじいちゃんの義理の弟が

    ポツリ一言。

 

    「寿命が縮んでも好きな事をさせたほうが良かった。。。」

 

       どちらにしても、それはおじいちゃんの選択。

 

    でも、弟さんがのコトバがいまでも思い出されます。

 

    だからこそ、私は「イマ」だけにフォーカスして生きていく。

    そう決めています。

 

        「イマここに、すべてが在る」のだからにっこり   

 

    

    本日も最後までお付き合いいただきありがとうございましたクローバー

    

    休日の昼下がり、熊本より愛を込めて飛び出すハート

    お写真はキロクマ様より拝借しておりますお願い
    いつもありがとうございます。