2018 土用干し 〜南高梅②〜 | sakuraのブログ

sakuraのブログ

3児のママです。
いろいろなものを手作りするのが好きです。

今回は南高梅②の土用干しです。
お天気がやっと良くなったので干しました。

1日目
皮がしっかりめに感じます。
紫蘇の染まりはまばらです。



お昼。




夕方。
少し水分が抜けてきました。





2日目。
梅酢に戻しておいたので、しっかりと染まっています。



お昼。
果肉がとても柔らかくなっています。





3日目。
シワが増えて梅干しらしくなっています。


果肉はホヤホヤです。




お昼
皮も柔らかく、適度に水分が抜けています。




塩が出てきている梅もちらほら。




柔らかく、美味しそうですにひひ!!
良い感じに水分が抜けてシワのよりかたも綺麗です。





夕方。
全体的に上手くできています。








4日目の朝。
塩がかなり出てきている梅もあります。




今回は久松のかめ2号へ保存します。
5kg分、ちょうど収まりましたニコニコひらめき電球






いつものように、さっそく味見…


まだ出来たてなのに、塩のまろやかさを感じますラブラブ



今回、初めて塩分20%で漬けました。塩辛くなってしまうのではないかと心配でしたが、とても美味しく出来ましたニコニコラブラブ
またこちらの農園さんに完熟梅を注文しようと思いますにひひひらめき電球



追記
わたしは味見をして、そんなにしょっぱさをかんじませんでしたが、
主人に味見をしてもらったところ、かなり塩辛いそうですえっあせるあせるあせる

おそらく、私が副鼻腔炎になっていて味覚がおかしくなってしまっているようですガーンDASH!