久松の甕 5号 切立 〜日本橋木屋さんで〜 | sakuraのブログ

sakuraのブログ

3児のママです。
いろいろなものを手作りするのが好きです。

最近は久松さんのかめを毎日探す日々でした目

以前、ヤフオクで日本橋木屋さんで販売している久松の甕があったことを思い出しひらめき電球 

木屋さんに問い合わせてみたところ、5号のみあるとのことラブラブ!音譜

二つ注文し、代引きで送っていただきましたにひひラブラブ


{1DE933A8-2C82-4DD3-9E22-1A5D666F402C}
白地に紺色の模様が素敵です。

茶色の甕に比べ、モダンでリビングに置いても違和感ないです!

…が、大きいです。

{E0EEB5B4-724D-4E27-BA5A-52E59D0D2874}
中はこんな感じ。

{F25D0715-963B-41C7-AB18-584BF9351288}
丁寧に梱包してくださいました。

{BBA47C0F-FA44-4634-AACC-5D4BB7CE6DC7}
左が4号。

{A256845A-D942-4741-9DC0-14023F813C4E}
1号から5号まで揃いました。


これでひとまず壺集めは終了です。

気付いたら、家が甕だらけに…。

今あるのは、
1号丸壺✖️4
1号切立✖️2
2号切立✖️1
3号丸壺✖️1
3号切立✖️3
4号切立✖️1
5号切立✖️2
一夜漬け容器✖️4
計18個あせるあせるあせる

今回購入した5号✖️2個と先日購入した4号で6月に梅干しを漬ける予定ですニコニコ音譜