お腹いっぱい美味しいお昼ご飯を食べた後は、地方のお祭りの醍醐味ビックリマーク2

物産物販売ゾーンへためいき



そば粉やそばのチヂミ粉などなど、欲しい物がたくさんきら

江原道と言えばじゃが芋&とうもろこしですよねきら

買いたかったけど、数日後から日本なので我慢…ああっ

蕎麦クッキーに蕎麦茶もきら

五味子茶は、こんな風にペットボトルに入れて半分凍った状態で売ってましたきら



蕎麦のシッケもありましたきら



もちろん、マッコリも売ってましたおんぷ





お昼ご飯に食べた蕎麦の묵も売ってましたキラキラ☆

買いたかったけど、これも我慢…ああっ



私は、数日後に日本一時帰国だったのでお土産は、日持ちする蕎麦の実と蕎麦の乾麺を買ってみましたおんぷ

この蕎麦の実は、ご飯と一緒に炊くと香ばしくてとても美味しいとの事で買ってみましたキラキラ3



早速、炊いてみましたきら

香ばしくて美味しい~GOOD



お蕎麦は、まだ食べてませんが食べるのが楽しみです(*'∀`*)v



物産ゾーンを出ると、食事が出来るゾーンがありましたキラキラ

ここで先に食券を買って。



メニューは、ビビンパプやクッパpなどしっかりした食事メニューもありましたキラキラ3



こんな風に、お外で食べると美味しさUPですねあげ



お餅付き体験の出来るゾーンもありましたキラキラ3

料金は、3000W。

もちろん、お餅も貰えますウインク

お手頃価格ですアオキラ





別のゾーンには、ポニー乗馬体験もありましたおんぷ

地方のお祭りは、大人向けのイメージがありますが子供も楽しめますキラキラ3



この後は、お祭りのメイン会場の蕎麦畑へためいき


ブログ村のソウル情報ランキングに参加してます。

ポチッとしていただけたら、嬉しいです。

    コチラ
にほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ
にほんブログ村


Android携帯からの投稿