韓国は、お店が出来ては消え出来ては消えですが、我が街『誠信女大入口』も例外ではありません。

久しぶりにメイン通り&裏道を徘徊していたら、お店がかなり変わっていてビックリしましたえ゛!

最後に、ここ通ったの今月のような気がするんですが、知らないお店がたくさん出来てましたビックリマーク2

まずは、『ISaac』いつの間にえ゛!



ISaacは、テイクアウトのお店はよく見かけますが、店舗になってるの所もあるんですね。

旅行者の時は、よく街なかの ISaacでトーストを買ってましたが、在住になってからは買う機会はなくなってしまいました汗

でも、店舗になってるし今度入ってみたいと思いますキラキラ



12種類もあるんですねぇ。。。



ISaacの上には、いろんな味のトッポギ屋さんが出来てましたきらきら!!




クレイジートッポギ・醤油トッポギ・ジャジャントッポギ・カレートッポギ・チーズトッポギ・カルボナーラトッポギ・海鮮トッポギ・タッカルビトッポギ・ゴルゴンゾーラピザ・さつま芋ピザがあるようです。

写真がイマイチ美味しそうに見えない…汗

でも私、トッポギは2000Wとか3000Wの粉食屋さんの1人分で出てくるタイプより、こういうお鍋タイプのトッポギが好きなので、1度入ってみたいなぁ~おんぷ

でも、誠信女大入口まで美味しいか美味しくないかわからないトッポギを食べに来てくれる友達なんていないな(笑)



そして、このテイクアウト専門のカフェも気になるキラキラ

生ジュースは、果物の量にこだわっているようでメニューにも、キュウイを何個入れてるとかいろいろ書いてありましたおんぷ

アイスカフェラテも安かったので、今度買ってみますGOOD



誠信女大の正門から数分行った所にあるカフェが何軒か並んでる通りも、何軒か違うカフェになっていましたえ゛!









そして、最後には私のお気に入りだったカフェ『Whitechocolate』もなんと違うカフェになってます…え゛!

先日、ブイさんからWhitechocolateが無くなってるとカカオをもらっていて、まだ自分の目で確認してなかったのですが…

店名は変わって外観は変わってましたが、
中を覗いて見ると前と同じインテリアだったので、入店ためいき



カフェラテのお値段据え置きの3800Wでした(*'∀`*)v



コンセントもどのテーブルの近くにもあるし、ソファー席や勉強しやすい席などもあって、とても落ち着くカフェなので今後も通いたいと思いますGOOD


ブログ村のソウル情報ランキングに参加してます。

ポチッとしていただけたら、嬉しいです。

    コチラ
にほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ
にほんブログ村


Android携帯からの投稿