日本から来た知り合いが、ビビンパpが食べたいと言うので、明洞の古宮に久しぶりに行って来ましたナイフとフォーク

コネスト記事 → ★

韓国では、ビビンパpはいろんなお店で食べられますが、やっぱり専門店で食べるのが美味しいですおんぷ

なので、ビビンパpが食べたくなったらいつも全州ビビンパpのお店『古宮』に行きます。

普段は、仁寺洞店を利用しますが今回は知り合いの宿泊先が明洞だったので、明洞店に行く事にためいき

前に明洞店に行った時は、昼時を過ぎてたからかはてなマークかなり空いていたのですが、12時過ぎに行ってみると、凄く混んでますえ゛!

しかも、ほとんどお客さんが韓国人!!

その理由がわかりました。

明洞店は、お昼のメニューがあったんですはてなマーク出来たんですはてなマーク

値段も通常メニューより安いですGOOD

ナムルビビンパp 8000W



チョングッチャン 8000W(平日のお昼限定メニュー)



ナクチ石焼きビビンパp 9000W



通常メニューだと、ナムルビビンパは無くユッケの入ったビビンパが11000Wであります。

私は、ユッケが嫌いなのでいつもユッケ抜きで頼んでいたので、結局ナムルビビンパなんです汗

ユッケ入りを食べたければ、全州ビビンパp(11000W)を頼めばOKですGOOD

私が古宮を好きな理由は、ビビンパpが美味しいのは当たり前なんですが、パンチャン類が上品な味で美味しいんです!!



この左側のキムチは、辛い物が苦手な方にも美味しく食べれますキラキラ





ナムルビビンパpと全州ビビンパpの違いは、ユッケが入ってるかだけじゃなく器も違いますにひひ

全州ビビンパpを頼むと、真鍮の素敵な器で出て来ますキラキラ

真鍮の器は素敵ですが、ユッケ嫌いの私は今後もナムルビビンパpを注文しますひらめき電球

知り合いは、石焼きビビンパpじゃなく普通のビビンパpは初めてだったんですが、私に石焼きより普通の方が美味しいと言われて挑戦音譜

美味しかったみたいで、少食な人なのにペロッと食べてました(*'∀`*)v



食後にメシル茶みたいなのも出て来ました。

私は、こういうのあまり好きでは無いので飲んでないので味不明…汗

多分、メシル茶かなと。。。



今まで仁寺洞に行ってたけど、今後は明洞店に食べに行こっとニコニコ


ブログ村のソウル情報ランキングに参加してます。

ポチッとしていただけたら、嬉しいです。

    コチラ
にほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ
にほんブログ村


Android携帯からの投稿