朝の4時から、杢魚の音色はてなマークが。

でも、杢魚の音色で起きたのではなく実際は携帯のアラームで起きました笑

身支度をして、早朝の礼拝にむかうのですが部屋を出遅れた私は、1人で真っ暗な境内を携帯のライトを頼りに30分も彷徨い、辿りつげず部屋に戻るはめに…ガクリガクリガクリ

皆さんは、こちらで108拝をしたそうですが…。



朝ご飯から参加する不届き者な私です…涙

朝ご飯は、昨日習った手順で食器セットを開きいただかなくてはいけないのですが、これがなにげに大変でした…。

私語も禁止なので、わからなくても周りを見て真似するしかないです汗



何とか、ご飯が目の前に。

食べるときの作法もあるので、緊張しながら食べましたしずく



最後に、キムチかたくあんを1枚残してお湯をもらって残りの1枚のキムチかたくあんでお皿を綺麗にします。

何だか、食べた気がしない朝ご飯でしたショック!



朝ご飯の後は、少しの自由時間の後に歩きながらの瞑想体験です。



お寺の裏の山を登ります。

僧侶さんが、いろいろ説明をしながら登りましたおんぷ

早朝の空気は、とても良く気持ちいいビックリ



そして、私が1番楽しかった時間。

僧侶さんとお茶タイムですきらきらきら



自分の悩みや、僧侶さんに相談したい事を紙に書いて渡して、僧侶さんからアドバイスをもらえます。

私も、悩みはてなマークを書いて渡しましたかお2

この時間が凄く良かったですきらきらきら



この後、お昼ご飯を前日の夜ご飯と同じ食堂でいただいて、曹渓寺に戻りました。

ずっと前から経験してみたかったテンプルステイを経験できて、本当にいい時間が過ごせましたビックリ

また、参加したいですぽけ~

続く。







Android携帯からの投稿