第二子出産報告
妊娠39w4d🤰

2019年10月19日(土)に3372gの男の子を出産しました✨

第二子のため経過のブログを書いていませんでしたが、自分の記録用に残します。
本当に忘れてしまうので💦サラッと書かせてもらいます

10月18日(金)破水の疑いがあるので入院

18日の早朝?その前日だったか、トイレに行くと尿が出た後にまたチョロチョロ出るので、おやっと思い暫く様子見でまた布団に戻る。

破水か尿漏れか分からないことがあるのかと思っていたけど、実際、下の感覚がもう麻痺していて本当に分からないものだなと思った。


起きて朝食を食べ、やっぱり病院に電話するだけしてみようと思った。

その前に長男を一時保育に9時から預けに行く!

お迎えは12時に祖母が来ますと伝える。


9:15頃病院に電話、経産婦だし、お産も早く進みそうだからこのまま入院になると思いますので、入院の準備をしてきてくださいと言われた。

金曜日だったので、外来で受診後入院の手続き予定

入院バックを持って、普通に電車で向かった。

電車の中は意外と混んでいて予想外だった。

陣痛タクシーを今回も登録していたが、普通に歩いてもそんなに破水しないし、タクシー待つより早く病院に着きそうだったから。

水道橋から歩いて病院に行く途中、少しでも動いてお産が進めば嬉しいな、今日絶対入院出来ますように!もう重たいお腹抱えての不自由な生活から抜け出したいと思う、赤ちゃん一緒に頑張ろうね、と話し掛けて歩いた。


10:15頃外来到着、体重血圧測って診察室に直ぐ呼ばれた。

内診で破水の検査紙を使った、一応陽性反応出ていたので、このまま入院になった。

車椅子で8階の陣痛室まで運ばれて入院着に着替えてモニターを付ける。


11:00陣痛が来たらすぐにお産になりそうなので、もうLDRへ移動


13:15母 到着すぐ帰る

16:00旦那 到着 モニター付け始めてすぐ帰る


その後自然な本陣痛が来なかったので



出産当日
10月19日10:00に誘発分娩に切り替わる
1時間ごとに薬の量を多くしていく

12:30

陣痛っぽくなってきたが、昼食は食べられた!

テレビ電話で長男と旦那と会話ができるぐらい余裕!


13:00
ここから本陣痛になり始め

13:30 陣痛2分間隔


14:30 ウィーダーインゼリーを飲みながらいきみ逃し、結構キツくなってきた


15:00もう胎動カウンターで測ってられないくらいきつい
最後の促進剤uP

子宮口8センチ

15:15いきみ開始

上手く踏ん張れない、体勢が定まらない。
陣痛とのタイミングがずれてしまう

4回目くらいでようやく下りてくる感じがわかった

少しずつ頭が見えると言われ

さらに5回目で頭が出てゴール!!!


15時からのいきみ逃しより、いきみ開始の方が楽だったけど、タイミングと体勢が分からなくて、いきんでも全然出てくる気配がなく心が折れそうだった。最後の5回はもう我を見失っていた。

意識はモウロウ
赤ちゃんに酸素がうまく届かないので、酸素マスクを着けられる
今回は導尿も便排出もなく、会陰切開しなかったが、入口が自然に切れたので縫合はあった。


15:30力を抜いてオッケーの言葉を貰うと、赤ちゃんがようやく出て来てくれました
最後はもう放心状態でした!

15:45胎盤排出と会陰の縫合は痛かったけど、隣で処置されているベビーを眺めて、終わったー!産まれて来てくれてありがとうと、癒されながら何とか耐えていました!


全身震えが止まらなかった。


第二子で上の子よりも小さいし、分娩時間短いし、吸引でもない、本当に進みが早かったが、お産はやっぱり辛いと思った。でも達成感は半端じゃない!

赤ちゃん可愛いし、無事に産まれてきてくれてとっても幸せです^_^