いつのまにか新年あけてもう二月笑い泣き


今年はブログたくさん書きたいと思っていましたが、なかなかできずに今にいたっています。。


でも少しずつ更新したいことしていこうとおもっています。


まずはコロナショボーン


本当にこんなにやっかいなことになるなんて、初めてニュースを聞いた時は想像していませんでしたガーン


幸い保育園は未だ休園ならずですが、本当にいつきてもおかしくないですよね。


お友達は育休中で目立った外出してないそうですが、下のお子さんと感染したと言っていて。

赤ちゃんまだ一歳半👶


峠は越えたそうですが、不安で辛かったと言ってました。(ラインでテレビ電話しました)


保育園フルで預けていて、朝はつけていたマスクもどっかいっちゃったよ〜なんて話している長女ムキー

次女はもちろんマスクつけられませんし。。(週末などスーパーにどうしても連れて行かないといけない時は布マスクを自己責任でつけています。)


とにかく基本の手洗いマスク三密回避でなんとかのりこえたいです。


そして小学校受験!

娘はまだ年少の学年ですが、とりあえずはしない方向になりましたキョロキョロ


我が家の場合、私も夫も仕事をがんばりたく✏️こどものために仕事をセーブすることは現状考えていません。(こどもたちは大好きなのですが、仕事も大好きなんです😂)

となると、送り迎えなど現実的ではないよね、という話になりました。


国立小学校だけ受けるかも?ですが、いわゆる私立小学校はいまのところ受験しない予定です。


長女は勉強が好きで、シチダ式プリント(いまはCをやってます)Z会などは親が何も言わなくても勝手にやってますし、知らぬ間にDWEの単語カードもマスターしていたり、自立型なので笑い泣き娘がやりたい!と言ったら考えようかな。


知育に関しては色々書きたいことがたくさんあるので、ブログにしていこうと思います!



ノズル洗浄剤のご紹介です。





ウォシュレットのノズルの掃除、いつも適当にトイレハイターかけてたのですが笑い泣きどうやらだめらしく、こちらをつかってみました!


こんな感じでスプレーになってて


伸ばすとスプレー部分が長くてお掃除しやすかったです!



ワーママおすすめ知育グッズ