sakuraです乙女のトキメキ

東京都内在住

2017年11月に娘を出産

夫と二歳の娘の三人暮らしです。

 

子育ても仕事も毎日楽しみながら日々暮らしていますブルー音符

詳しい自己紹介はこちら♡

 

 
 
 何度か記事にしているのですが、
我が家もトイトレ
ゆるーーーくはじめてました😊
 
 
 
 
ただずっと家にいるわけでもないので、
できることも限られていたからか、
思ったようにはすすまず💦
 
 
 
確か6月くらいから
「トイレいく?」
くらいの声かけはしていましたが、
その後は放置されてました😨
 
 
ですが、
冬のトイトレは
母子ともに辛いと聞きえーん
 
とりあえずできるところまで!と
一念発起してがんばったら…
 
 
さくっと完了しました✨
 
 
 
2日でおわりました🤣
 
もっとはやくはじめとけばよかった!
 
 
我が家は
☑️おまるなし
☑️トレパンなし
☑️時間になったら
トイレ誘導
 
のみでした。
 
 
 
 
元々保育園で
パンツだけ使用してのトイトレで
昼間はとれていたのですが、
 
夜はまだだったのですが、
 
 結果的には、
一度もらしただけで、
その後はもらしてません💡
 
 
(もらしたというか、
夜間のトイレに
一度だけ少し間に合わず・・・
という感じで、
じゃーっておもらしは一度もなしでした)
 
 
結局我が家ではトイトレらしいトイトレは
全くせず、全て保育園まかせで
終わったので滝汗
 
本当に保育園には足を向けて眠れませんちゅー
 
 
個人的には
「いつかとれればいいやー」
 
なんてゆるい考えでしたが、
 
今思えば
娘はさっさととりたかったのかも・・・
 
というのも
最近やたら
 
「二歳だからね、
おむつはしない!」
 
「二歳だからね、
パズル一人でできるの!」
 
とやたら自立したがる発言が・・・
 
 
母親がそれにつきあわなくて
どうする!
って感じですね・・・
反省いたしましたゲッソリ
 
 

我が家で大活躍だったこれ!

娘も「アンパンマンが泣いちゃかわいそう・・・」

とがんばりました!

 

ショーツはアマゾンの方が安かったので、

アマゾンでまとめ買いしました

これを赤ちゃんの頃から読んでいたので、

トイレには抵抗感なしでした

 

 
 
 
楽天ROOMは毎日更新中カバン
リアルタイムのおすすめ情報のせています✨