sakuraです乙女のトキメキ

東京都内在住

2017年11月に娘を出産

夫と二歳の娘の三人暮らしです。

 

子育ても仕事も毎日楽しみながら日々暮らしていますブルー音符

詳しい自己紹介はこちら♡

 

 
 
 
最近はもっぱら自分の仕事にあけくれていて、
娘の知育はほぼできていません滝汗
 
✅絵本1日10冊
✅TACカード20枚
 
だけは死守していますが・・・
 
 
以前は図書館によく行っていたのですが、
新型コロナで閉館になり・・・
さらに仕事が忙しいことを理由に
「絵本は買う!」
と決めちゃいました笑い泣き
 
 
もちろん余裕があれば
図書館行きたいのですが、
我が家からは距離があることや、
平日は行けないことを考えると


図書館にしばられすぎると
せっかく読みたい!と思った本も
読めなくなってしまうのでえーん
 
今は定価はもちろんメルカリなど
フリマアプリでも購入するようにしていますニコニコ
 
(メルカリ、あんまりいい思い出ないのですがえーん
絵本に関しては一度も嫌な思いしてない!
 
みなさん丁寧だし、
本の状態も
しっかり記載してくださってる方が
多いので、
安心して利用できています◎)
 
 
で、今娘のブームがきているのがこちら!



 
これはフリマアプリでは
見つけられなかったので、


楽天で購入しましたニコニコ
(今なら買い回りにもなるのでお得ですね!)
 
こちらいつも読ませていただいている、
ブロガーさんの記事で知ったのですが、
すっごくおもしろい照れ
 
 
えびの形は青森県とか、
覚えやすいフレーズで
県名を自然に学べるように
なっていますウインク
 
 
私は地理がとっても苦手で滝汗
 
日本地図は
中学受験の時に
苦労しながら覚えました笑い泣き
 
でもあの頃にこの絵本に出会っていたら
もっと楽しく学べていたかも?
 
 
今は気が向いたページを
ぱらぱらみているだけですが、
それでもほとんどの県名は
言えるようになりましたびっくり
 
 
 
娘はお歌の絵本みたいに、
自分でメロディーをつけて
 
「ふくろうの形は岩手県♪」
 
って歌いながら指差していますニコニコ
 


 
そろそろインプット
ある程度できていそうなので、
アウトプット対策としてこれを購入予定ニコニコ
 
娘はパズル大好きなので、
与えると一人で
ずーっとやり続けるんですよね。
 
(つまりママの一人時間ゲット笑)
 
 
好きならば
どんどん取り組んで欲しいなぁと
思っていますニコニコ
 
今はこれが好き!
 
まだ一人で完成はさせられませんが、
本人はそれが悔しいようで、
一人で毎日修行のように戦っています笑


 
くもんのパズルはピースがはめやすいし、
ステップごとで導入がわかりやすく、
絵柄の説明もしっかりあって
とってもおすすめ照れ
 
 
娘の好き♡
を伸ばせる育児、
していきたいですニコニコ
 
 
 
 
楽天ROOM始めましたカバン
オススメをのせてます✨
毎日更新中!