sakuraです乙女のトキメキ

東京都内在住

2017年11月に娘を出産

夫と二歳の娘の三人暮らしです。

 

子育ても仕事も毎日楽しみながら日々暮らしていますブルー音符

詳しい自己紹介はこちら♡

 

 
 
 
トイトレをしなくちゃと思い、
早速いろいろと準備を始めたのですが、
 
 
 
とりあえずパンツをようやく頼んだだけなので
なんにもない滝汗
 
 
 
 
 
一応これは買ってありました。
 
 
 
 
とりあえず、トイレにいったら
ちゃんとできるようにしようと思い、
 
パンツとか何にも準備せず笑
 
いきなり時間になったらトイレにつれていくという
トイトレもどき?やってみました笑い泣き
 
そしたら
 
意外とできてるびっくり
 
 
 
もちろんおむつにもしてますが
 
それでもトイレにいけば
概ねできるみたいOK
 
 
 
 
特に娘は、
しまじろうの影響で
(YouTubeでトイトレの動画があって、
それをたまーにみせてたので)
 
食事の後のトイレと
お昼寝のあと、
お風呂のあとのトイレは必ず行く!
と自分からいってくれますひらめき電球
 
 
 
 
保育園でもその時は必ずいってるみたいだから、
慣れてるのかな?
 
 
 
 
これだけでもおむつの量が減ったから、うれしいお願い
 
 
 
 
とはいえ、
平日はがっつり仕事してるので、
土日しか時間とれないし、
これが限界笑い泣き
 
 
 
 
あんまり平日と土日でごっちゃにしない方がいいと
読んだので・・・
だとすると我が家夏休み(9月)までむり滝汗
 
 
 
 
そもそも物がないから、
パンツにもしてあげられないしゲッソリ
 
 
 
トイトレと言っていいのかわからないけど、
まずはトイレでできるようになったので
よしとしよう口笛
 
 
 
 
周りのがっつりお仕事してるママに聞いたら
「そんなにがんばらなくても大丈夫だよ。
いつか外れるから〜」
とか
 
「どうやってしたか忘れた笑
そもそもその頃激務すぎて人生の記憶すらない」
とか
 
ゆるい回答が多かったので笑い泣き
 
 
私のまわりだけかもしれません・・・
みんなバリキャリなので、
仕事にはすごく熱いですが
育児はあんまりこだわりをもってないかも。
 
 
我が家もゆるく行こうと思います。
 
 
 
 
とはいえ外れてくれるなら
さっさと外れて欲しいですがチーン
 
 
おむつ捨てるの面倒なんですよね・・・
↑ただの怠慢。
 
 
でも娘には娘のペースがあるし、
あんまり無理せず、
先人の知恵をしっかりお借りして、
波がきた時にしっかり軌道にのせてあげられるように、
準備だけはしておこうと思っていますニコニコ
 
 
 
 
楽天ROOM始めましたカバン
オススメをのせてます✨