先日娘とお風呂に入る入らないで
バトルしていた時のこと・・・
電話がかかってきてびっくり!
相手は保育園の同級生のママ

私だけ?かもしれないのですが、
いつも延長まで娘を預けているので、
大きい学年のママとはよくお会いするのですが、
あまり保育園の同級生のママとは接点がなくて・・・
(初めの懇親会でライン交換はしてました)
なにごと

と思って正直かなりびびって電話にでました。
すると・・・
泣いてる

なんでなんで!?
とわけをきくと
休園になり、こどもと毎日二人で過ごしていて、
はじめはとっても楽しかったけど
だんだん疲れてきた。
そもそも2歳なんて遊びたい盛り、
外にでたいー!と要求してくるけど、
今はでられない。
それを説明してもわかるはずもなく、
仕方なく感染対策をして
外にでると
人に「子供連れで外にでるなんて」といわれたり
(いわれた?というかテレビの報道で
そんなようなことがあったというニュアンス)
ようやくこどもがねたら、そこから在宅の仕事。
本当に寝る暇がない。
なのに夫はなにも手伝ってくれない・・・
といった内容をぶわぁー!!
とせきをきったように話されました。
本当にわかりみがふかすぎる内容だったので、
うんうん。と相槌をうちつつ、
深く深くうなずきました。
私は今、ある程度出勤が必要なので、
保育園も適宜利用しています。
そして「なんで在宅ができる職業に
つかなかったんだろう
」

と落ち込むことも多かったです。
出勤することは、
それだけ、感染のリスクを家族に
負わせることになるわけなので・・・
でも、彼女の話を聞いていて、
本当にどちらが楽なんてないんだな
と反省しました。
2歳児をかかえながら仕事をするなんて無理
だから保育園に預けているわけなので・・・
そして
話してすっきりしたのか
「また電話してもいいかな?
誰にも言えなくて・・・」
と言われました。
私でよければ是非

とお話しました。
早くこのママと
夜においしいものでも食べに行きたいな

と今は願っています

自宅保育のおともに!
コロナで不安な世の中だからこそ
学びたいお金のはなし
今だけWeb受講無料
楽天ROOM始めました

オススメをのせてます✨


忙しいワーママにぴったり♡
毛穴汚れまでばっちりおとしてくれるクレンジング!
ママ目線のレビューはこちら
プチプラ化粧水のなかではダントツの保湿力!
コスパ抜群です♡
お得なトライアルセットの
本気レビューはこちら