こんにちは。
東京は毎日お昼暑かったですね。なのに朝晩は寒くて
さらに今日は雨みたいなので、風邪をひかないようにきをつけたいですね![]()
さて、先日赤ちゃん筆、作ってきました♡
赤ちゃん筆といえば、
赤ちゃんのときにしか取れない、
一度もハサミをいれてない髪の毛から作る筆のこと。
実は私、赤ちゃん筆いらなくない?とか思ってました・・・![]()
髪の毛の筆って何に使うんだろう・・・というか使えないし。
かといって筆を家に飾る意味もよくわからないし。しかも高い!
ただ、主人のお義母様が作りたいということだったので、であれば作ろうかな?
というかるーいきもちで作ることに。
今回は義母が光文堂さんでおねがいしたい!とメーカーまで指定だったので
特に悩みませんでしたがいくつかメーカーさんがあるみたいです。
| 楽天にも取り扱いありました。 こちらはレビュー500件こえてました! |
マラソン中だしこちらにしたほうがお得だったかも。。 |
光文堂さんの場合、
HP上で取り扱い店舗(美容院✂)の
検索ができたので、
そこから近くの店舗を検索して予約しました。
いざカット!
以前家で前髪をきったことがあったのですが(今回筆には前髪はいれないようにしてもらいました)
暴れるし、
素人だからよくわからないしで
がったがたになってしまい、、、
それを直そうとしたら
すごく短くなってしまって、
しばらく大惨事でした笑
今回はどうかなーと心配になりましたが
主人が娘を抱っこして、ケープをつけて
切っていただいたのですがさすがプロ!
全然暴れないし、
かといって主人には髪の毛がつかないように
きちんと配慮してくださって、
娘の気が散りそうになったら新しいおもちゃをもってきてくださり、
みんなストレスなく過ごせました。
あっというまにカットは終わり、
ショートカットになりました!
あんまり切る量が少ないと筆にできないそうで、
どのお子さんでも大体ショートカットくらいまでは切るそうです。
あとはその髪の毛を美容院サイドで光文社さんにおくっていただく手配をしてその日は終了。
1ヶ月後くらいにできましたとお電話をいただき、取りに伺いました。
できあがりがこちら!
写真だとうまく伝わらないのですが、
とってもいい仕上がりでした。
紙が挟んであるところに、
名前と生年月日が彫ってあります。
我が子の髪の毛でできていると思うと、なんだかとっても感慨深いんです。不思議ですね![]()
さらに赤ちゃんのふさふさ毛をとっておけて
うれしい![]()
これを筆として使うことはないのですが、頭脳明晰、長寿のお守りになるそうです。
はじめはいらないとか思ってたのですが、今は作ってよかったなーと思ってます!
へその緒と一緒に大切に保管しておこうと思います。
では今週も頑張りましょう!



