おひさしぶりです。
ようやく、ようやく、復活いたしました!!
娘もなんとかかんとか、復帰したようです(^^)
今回の風邪、本当にながかったー😱
私おそらく大学生ぐらいから、いわゆる高熱をだすような風邪はひいたことなかったんですが、ひさしぶりに、熱はでないもののかなり苦しんだ闘病でした。年取って免疫落ちたことを実感。。
さて、お受験について、ですが、皆さんそろそろ考えられてますか??
娘は今お受験対策予備校の保育園バージョンの園に通っているのですが、先日、そろそろ志望校はきめられましたか~?と聞かれました。
たしかに、幼稚園の受験だと三歳以降ですし、プレがあるところだと二歳から。プレのプレなんていってたらこの四月から。
全然時間ない(-_-)
現時点では幼稚園受験はあまり考えていないのですが(おそらくフルタイムワーママを継続するので、送り迎えができない可能性あり)、小学校受験は考えています。
おそらく、小学校でそこまでかわるとも思えないのですが、ある程度期日があって、そこまでに全力をつくすという経験は人生においてわるいものではないかなぁとおもうので、経験できる機会があればさせてあげたいなと思っています。
最近は家族全員で勉強する時間、というのを10分だけですが作っています。
夜ご飯をたべて、おふろにはいったあとの時間です。
10分間は私は仕事の資料をよんだり、夫も仕事関係の本をよんだりして、娘はトリトラにすわりながらこちらの公文のワークをしています。
線をひっぱったり、ひらがなを書いたりなので、そんなに難しくはないですが、みんなで一緒にお勉強という習慣をつけるのにはちょうどよくて◎
まだまだ短い時間ですが、習慣をきちんとつけていきたいです。
さて水曜日!今日もがんばりましょう♪