先日娘、無事一歳を迎えましたおねがい

一年前のあのころ、なんて思いながら迎えた誕生日はとっても感慨深かったです。

こどもがうまれて、ちゃんと育って一歳になってくれて、それだけで感謝です。

うちの娘はまだたっちもしないし、もちろん歩きもしないので、いわゆる優秀!な子ではなさそうなのですが、全然きになりません。(全然!はうそかな、、、でもなんでー!とかは全く思わず。。)

そもそも優秀!ってなんだろうって思うようになりました。

いままで学生のころや独身時代はつねにまわりを気にして、私はここがだめだとかあの子のこういうところいいなぁーなりたいから真似しようとか、ずーっとそんな風に思っていた私からするとかなりの意識改革です(^^;

もちろんその意識のお陰で向上心を持って取り組むことができたこともたくさんあったので、その思考がいい、悪いではないのですが、娘のことはまわりはきにせず娘のペースをしっかりみてあげたいなぁとおもいます。

一歳の誕生日は夫がケーキを作ったり

はじめてのケーキ作りでとんちんかんなものができあがってました(笑)しかし娘はいちごに大喜びするも、ケーキやクリームは無の表情。赤ちゃんにはいまいちなのかな?大人にはおいしかったです。スマッシュケーキもすこしさせてみたかったですが、いちごをとるばっかりだったのでやめました(^^;

あと皆さんのような素敵なプレートではないですが離乳食でお祝いごはん作ってみました。

ハンバーグがこげてるように見えますね笑い泣きオムライスも作りたかったのですが、タンパク質の量が越えてしまったので(本には肉魚は20gまでとかいてあって他と混ぜるときの計算がわからなくて。皆さんまだ守られてますか?)すこしだけ。

大人はおいしいお酒をいただき、おいしい料理をたべました。

一升餅と選びとりは今度両家が集まるときに。

生まれてきてくれてありがとう!これからもずーっとずっとよろしくね、と何度も声をかけた初めての誕生日でした✨