寒いですね。。寒いのが大の苦手なのでこれからは辛くてたまらないですえーん

しかし娘は寒くても元気!赤ちゃんってほんとにパワーありますよね。元気に遊んでる姿をみると自分もがんばろうとおもいます✨

さて沖縄旅行の続きです。
ルネッサンスリゾートオキナワの赤ちゃん対応についてうずまき

ルネッサンスリゾートオキナワに赤ちゃん連れで行かれてる方はたくさんいらしたのですが、詳細がのっているブログがあまりなくて、できる範囲でまとめたいなとおもいます。

①離乳食
離乳食ですが、レストランにいわゆる離乳食(キューピーなどの月齢にそっているもの)はありません。売店で7ヶ月の子対応の和光堂のもの

なら売ってました。
離乳食があるかよくわからなかったので、沖縄についてから大量に購入していきました。(ちなみに近くにコンビニもないので、これは必要!というものがある場合は事前に購入してもちこむのがおすすめです。)

ですが、実際よく食べさせていたのは、どのレストランでもご用意いただけた、おかゆときざみ野菜でした!残念すぎることに写真をとったつもりがとっておらずチーン


きざみ野菜はいろんなお野菜がかなり細かいみじんぎりにして茹でてあるもので、スープのような感じでした!お粥は何倍とかはきいてないですが、うちの娘は下二本歯が生えてる状態でも食べれてたのである程度離乳食すすんでいる子ならたべられるかなぁとおもいます!

野菜たくさんたべてたので全然離乳食使わずでした。

タンパク質は和食レストランの彩では豆腐のお味噌汁をいただけたので、そのお豆腐をあげたり、セイルフィッシュカフェというバイキングのレストランで茹で玉子をいただいてあげたり、あとは離乳食で補ったりしてました。

ベビーフードばかりだと便秘になってしまううちの娘にはありがたいサービスでした✨


ちなみにクラブサビーに入っていると?朝食会場をはしごできるので、我が家は彩で和食をたべたあとフォーシーズンという洋食レストランでスムージーをのんだり、コーヒーをのんだりして、最後にセイルフィッシュカフェで娘のバナナや茹で玉子を調達していましたキラキラ


②アメニティ
チェックインした際にアメニティをいただけました。
スポンジ、歯ブラシ、スリッパ、スタンプラリー、クレヨン、ぬりえのセットでした(^^)

スタンプラリーはルネッサンスのスタッフの方々とじゃんけんをしたり、スタンプをあつめて、全部集めるとぬいぐるみがいただけました✨

③お風呂
お部屋はユニットバスでこどもいれるのはかなり大変そうでしたえーんが、温泉はバスチェアあるので入れます❗ベビーベッドもあるので着替えも安心です。

④お部屋
ベビーベッドは一泊千円でお借りできるそうです。我が家はつかまり立ちしてたのでお借りできず、ベッドガードをしていただきました。数に限りがあるのでお早めにお申し付けくださいとのことでした。あとは空気清浄機、おむつのゴミ箱もおいてもらいました。すべて宿泊前に電話して予約しておきました!

だいたいこんな感じです✨

レポは適当ですが以上にしようかなーとおもいます。
仕事しながらだと全然かけないー😱