また日があいてしまいました。。
毎日更新されてるブロガーさんを心から尊敬します。
では、さっそくブライダルフェアにいった式場についてレポです!
まず、アニヴェルセル表参道にいこうとおもった理由としては、結婚式といえばアニヴェルセル!アニヴェルセルといえば表参道?という感じです(笑)
和婚がいいなとおもいつつ、アニヴェルセルのチャペル
にも憧れがあり、私がみたかったのと、新郎いわく、アニヴェルセルの見積もりをいただければだいたいの相場がわかるんじゃないかということ。これはそうでもなかったのですが
フェアはコースの試食つきのものにしました。アニヴェルセルの結婚式は二人とも何度かでたことがあったのですが、お味など再度確認したかったのと、最終的にきめるならおいしい!っておもわないと決められない気がしたんです。
フェアに二人で伺うと、キラキラとかがやく、おそらく女子が大好きな雰囲気のロビーでむかえられて、これまたキラキラなウェルカムドリンクで迎えられました。
待合室にはいると若め(おそらく20代中盤くらい?)のカップルがたくさん!30過ぎたカップルは我々くらいでした。
その時点でやばい、間違えた!と二人で焦り出しました
たまたまだったかもしれませんが、ここは我々がくるべき場所ではなかったなとおもってしまいました。
そしてウェディングプランナーさんの登場!
これまたテンション高めでした。そりゃそうだよなという感じです。大体の方々が、キャッキャしてるカップルですし、すでに我々はむしろテンションが下がってしまっていたので、余計に温度差が。。
しかし、いざ会場見学をはじめるととってもきれい!
披露宴会場はゲストハウスなので、エレベーター上がった瞬間から貸切で、ウェルカムスペースもひろく、披露宴会場も天井高めでいい感じでした。
そしてなによりもチャペルがやはり憧れの青いバージンロード

表参道という抜群の立地なのに、独立型チャペルとこれだけながいバージンロードをもっているのはアニヴェルセルだけです!とおっしゃっていて、たしかにそうだなとおもいましたし、素直にいいな~とおもいました。
さらに、お見積も90名で405万円(あくまで最初に提示された値段です)とお手頃!
予想よりずっといいな~とおもい、新郎もチャペルなどには興味ないですが
素敵な雰囲気なのに思ったより安くてよかったと、興味をしめしてくれました。
そしていざ、試食です!
お料理は実際だされるものを少しアレンジしたハーフコースでした!
ビデオなどの演出もありつつ食べたのですが、あんまり口にあわない。。おいしくないわけじゃないけど、おいしくもない。。。
さらによくよく見積もりをみると、いまさら考えるとあたりまえですが、ドリンクコースや料理のコースがありえない設定だったり
ケーキが生クリームだけのものだったり。。。あれ?と思うことが多くて、プランナーさんにきくと、
゛うん、これだけじゃ結婚式はできないですよ!プラス200万くらいみていただきたいですねぇ゛と笑顔でいわれました。
二人そろってえー!?!?!
となってしまい。。
もちろん見積もりとちがうのはよくよく理解しているつもりですが、そんな言い方されるとなんかいやになってしまいました。まぁ私たちが料理たべたあと明らかテンション下がってたので、もうこんな年寄りいらねっておもわれたのかもしれません。。
結局その時点で新郎ともういいねってなってしまい、終了でした。さらに極めつけは参加すると頂けるってホームページにも書いてあった商品券も頂けず。
新郎は二度といきたくないといまだにいってます。。
もちろん、こんなことがおきたのは私たちにも問題あったからだとはおもうのですが、なんとなく、大手で有名で誰もが憧れる場所なのに、なんか残念でした。
長くなりましたし、こんなおわりかたですみません。次からは明るめの見学記事です!
毎日更新されてるブロガーさんを心から尊敬します。
では、さっそくブライダルフェアにいった式場についてレポです!
まず、アニヴェルセル表参道にいこうとおもった理由としては、結婚式といえばアニヴェルセル!アニヴェルセルといえば表参道?という感じです(笑)
和婚がいいなとおもいつつ、アニヴェルセルのチャペル


フェアはコースの試食つきのものにしました。アニヴェルセルの結婚式は二人とも何度かでたことがあったのですが、お味など再度確認したかったのと、最終的にきめるならおいしい!っておもわないと決められない気がしたんです。
フェアに二人で伺うと、キラキラとかがやく、おそらく女子が大好きな雰囲気のロビーでむかえられて、これまたキラキラなウェルカムドリンクで迎えられました。
待合室にはいると若め(おそらく20代中盤くらい?)のカップルがたくさん!30過ぎたカップルは我々くらいでした。
その時点でやばい、間違えた!と二人で焦り出しました

そしてウェディングプランナーさんの登場!
これまたテンション高めでした。そりゃそうだよなという感じです。大体の方々が、キャッキャしてるカップルですし、すでに我々はむしろテンションが下がってしまっていたので、余計に温度差が。。
しかし、いざ会場見学をはじめるととってもきれい!
披露宴会場はゲストハウスなので、エレベーター上がった瞬間から貸切で、ウェルカムスペースもひろく、披露宴会場も天井高めでいい感じでした。
そしてなによりもチャペルがやはり憧れの青いバージンロード


表参道という抜群の立地なのに、独立型チャペルとこれだけながいバージンロードをもっているのはアニヴェルセルだけです!とおっしゃっていて、たしかにそうだなとおもいましたし、素直にいいな~とおもいました。
さらに、お見積も90名で405万円(あくまで最初に提示された値段です)とお手頃!
予想よりずっといいな~とおもい、新郎もチャペルなどには興味ないですが

そしていざ、試食です!
お料理は実際だされるものを少しアレンジしたハーフコースでした!
ビデオなどの演出もありつつ食べたのですが、あんまり口にあわない。。おいしくないわけじゃないけど、おいしくもない。。。
さらによくよく見積もりをみると、いまさら考えるとあたりまえですが、ドリンクコースや料理のコースがありえない設定だったり

゛うん、これだけじゃ結婚式はできないですよ!プラス200万くらいみていただきたいですねぇ゛と笑顔でいわれました。
二人そろってえー!?!?!
となってしまい。。
もちろん見積もりとちがうのはよくよく理解しているつもりですが、そんな言い方されるとなんかいやになってしまいました。まぁ私たちが料理たべたあと明らかテンション下がってたので、もうこんな年寄りいらねっておもわれたのかもしれません。。
結局その時点で新郎ともういいねってなってしまい、終了でした。さらに極めつけは参加すると頂けるってホームページにも書いてあった商品券も頂けず。
新郎は二度といきたくないといまだにいってます。。
もちろん、こんなことがおきたのは私たちにも問題あったからだとはおもうのですが、なんとなく、大手で有名で誰もが憧れる場所なのに、なんか残念でした。
長くなりましたし、こんなおわりかたですみません。次からは明るめの見学記事です!