人生初の「めまい」でゲロ吐きかけた話
先日のとある日曜日の朝、ベッドから起き上がろうとしたら、
ぐらっ!
え?なに?
平衡感覚がおかしい。
地震?
立ちくらみ?
めまいというやつか?
しばらく横になってから、立ち上がれたので、
ことの深刻さがイマイチわかっていない私はそのままテニスへ。
休み休みやっていたが、ボールを拾うのに、頭を下げると、くらくらする💦
「なんだかキモいなあ…」
と思いつつ、無事に終わって、相方の家でしばらく仮眠をとる。
そして、起き上がろうとしたら、
額のあたりがぐわんぐわんと回転して、
うげげげげ ぎぼぢわるいいいいい
マジで死んだほうがマシというレベルの
急性アルコール中毒になったみたいなグルグル感💦
頭をかきむしり 唸り声をあげる
めまい発作勃発。
寝ながら部屋の壁にへばりつきながら
「うぎゃあー」と自分の髪の毛をひっぱっている姿は
マジで悪魔憑きであったであろうよ…😓

数秒で収まって、そのまま横になっている間に、
買い出しに行っていた相方が
ウィダーインゼリーやらを買ってきた。
ナゾに天津飯やら鶏弁当やらも買ってきておる。
「天津飯たべるかー?」と。
「食べれるかー あほー💢 こっちはゲロ吐きそーやねん」
数秒でおさまるめまいは、突発性めまい症という三半規管のめまいであることは、
調べてあったので、脳の異常ではないとはおもっていたが、
あまりにやばそうな私の悶絶っぷりに、心配であろうから、
「大丈夫、チャットGPTで検索してみて。突発性のだと思う、救急車レベルではないから」
そのままうつらうるらしながら軽く寝る。
人生初のMRI まるでトンネル工事現場
翌日、耳鼻科受診し、先生曰く
「99%が三半規管が原因のめまいだと思うけど、1%だけ脳からのがあるので、目が見えにくかったとのことだったから、
一応、MRI撮った方がいいね」
ということで、画像診断クリニックへの紹介状を書いていただく。
んでもって、人生初のMRIに入りました。

あの暗いトンネルの中、でかい工事音を耳の横でグワングワン鳴らされるドーム型のマシーンね。
あれは閉所恐怖症の人はムリだわ〜。
MRIを受ける際のピンポイト
これからMRIを初で受ける人へのひとことアドバイス❣️
・ドームの中は、風が吹いており意外と寒いです。
・長袖長ズボンがオススメです。
・金属ボタンやチャックのないやつでブラジャーではなくブラトップがオススメ。
・15分間の暗黒トンネルの旅へgo!
「これは振動を起こして脳の中を見るんかな?誰が発明したんだろーなー」
と、グワングワンを聴きながら考えていました。
検査結果は、1週間後。
今週は、仕事もテニスもお休みして、ゆるゆるメダカの観察と猫と共に過ごします。
メダカ ビオトープにチャレンジ中
黒いオロチ
赤いヒメダカ
銀のキラキラ
白いノーマル
赤と銀と白の三色ミックス
で
計15匹。
白いノーマルメダカ の赤ちゃん
今年100匹ほど産まれてます。
初めて孵化に成功した。
欲しい人あげますよ〜
100均の四角ボックスが赤ちゃんメダカ を育成にちょうど良い感じです。
ダイソーで200円。
黒いのはカインズのホースがとまるバケツ 1500円前後だったと思う
睡蓮とオリヅルランを植えてみた
更年期のアラフィフ女は、梅雨の始まりと湿気や披露やストレスで発症しやすいみたいなので、
ほんとーーーに くれぐれも お気をつけくださいませ。
めまいの前日の土曜日に、車の助手席に揺られて疲れたのも、遠因だと思う。
体の疲れや凝り寝不足をほっておくと、
マジで地獄を見ますよ!
過信は禁物。
無理はしないで!
とにかく 疲れたら
寝る寝る寝る!!
メダカに癒される〜
ではでは 今日はこの辺で
今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE
ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ
