ギャラリーカフェ道の途中
南丹市にある古民家カフェです。
出雲大神宮からは車で20分くらいです。
が
「こっちであってるんか?」
っと不安になる山道を行きます。
土間のレジカウンターの前にはグッズコーナー
店内にも手作りグッズがたくさん飾られています
ステキな掛け軸
畳の床でごろんと横になりたいー
めっちゃくつげる空間です
ミートローフのロコモコプレート。
シマウリの塩漬けがめっちゃ美味!
ごはんは雑穀米
優しい味付けで癒されます
ランチセットについているモロヘイヤのスープ
辛口ジンジャエールがちゃんと辛くてうまし
生身天神社(いきみてんじんじゃ)
「ギャラリーカフェ道の途中」から車で10分ほどのところにある日本最古の天神社。
生身というのは、菅原道真が存命中に開基した神社だからだそう。
生身(なまみ)という文字がパッと見こわいけど、めっちゃきさくな若めの神主さんがおられます。
枚方の楠葉から来たという話しをしていていたら、
「むかし、岩清水八幡宮にいたんですよー」
っと話されていて、
「奇遇ですねーっ」と盛り上がりました。
この日、39°を超える猛暑の中、ご家族のお祓いの儀式を行っていました。
紫の装束と烏帽子をかぶって
汗だくで大変そうでした😅
ちなみにお祓いを受ける方々の座る椅子が外に置いてあり、
それが木の切り株なのです。
山のキャンプ場っぽくて良きでした❤️
日本最古の天神社
そういえばダーツの旅で松坂桃李が参拝に来たらしい。
尻尾が太い狛犬
天神社には必ず牛さんがいます。
菅原道真とセットです。
古い能舞台の奥に本殿があります
本殿の周りを3周回るという珍しいスタイル
本殿の裏側 古い写真も掲載されていて、地域に根差した神社であることが伺えます。
能舞台の天井あたりは百人一首が飾られている
御朱印
夏バージョンの鮎のスタンプ付き御朱印は400円
ノーマル版は300円です。
涼しげで可愛い❤️
今日の行程
出雲大神宮
↓
ギャラリーカフェ道の途中
↓
生身天神社
御朱印めぐりの効用を考察する
今回の御朱印めぐりは
奇遇にも、動物とセットの神様巡りになりました。
大国主命様はウサギとセットで、
菅原道真様は牛とセットです。
今回もいつものことながらのノープランの右脳優位で動いてましたが、
結果的に心身ともに充実した小旅行になりました✨
右脳しか勝たん!
いつも神社参拝時には、
自分と繋がりのある方々の心身の幸せを必ず祈っています。
ブログの読者さんや、クライアントさんや、友人たちには
天からの開運の光が霧雨のごとくキラキラと降り注いでいます✨
ちょっと感じてみてくださいね✨
ではでは 今日はこの辺で
今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE
ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ