出雲大神宮
熊本から帰ってきたら、急きょ朝から2日間仕事して迎えた土曜日。
頭痛マックスで、1日寝ておりました😓
で、翌日の8/20(日)は開運日が重なるめっちゃええ日だってのを朝知りまして、
特にプチ旅行が良い日!
もうここんとこ週末は御朱印まつりです。
前日までは相方と11:00に始まる神峯山寺の護摩木焚きに行こうかねえ
っといっていたのだが、
朝、相方は遅れて登場。
あかんやん💢
でも今日は小旅行に最適な良き日っぽいぞ
これは実は別の場所へ行けってことかな?
どこがいいかな?
何気に亀岡市の出雲大神宮ってのがあることを知る。
ではここに行ってみよー!
高速乗って、1時間弱で到着。
到着して知ったが、秋祭り開催中らしく、露店が出ていました。
神社のBGMにアロハが流れるカルチャーミックスが好印象。
風鈴が風に揺られて涼しげに鳴っていますが
気温39°です💦
気温が発熱か??
あらゆるものがギュッと詰まっていて、妙にお得感のある神社です。
山からの湧水があるので境内全体はとても清らかなエネルギーです。
真名井の泉
結晶がバランス良いので新霊水ですね。
帰りに汲もうと思ってすっかり忘れてた…😅
岩の噴水のような池にウサギとツルがいる
池の上には弁財天様
縁結びのウサギたち
あらゆるところにウサギがいます。
出雲神社なので大国主命とセットで登場します。
縁結びの象徴です。
祈ってる…
岩のあるところには必ずウサギが小首を傾げています
今年の干支の大きな絵馬です。
神域の磐座群
本殿の奥にある磐座に行くには、社務所で100円を払って入山許可のタスキを買います。
&ノートに名前と住所を書き込みます。
紙でできているタスキ。日付入り
圧倒的な存在感の磐座。
宇宙的ですらあります。
神域なので、この先には行けません
御蔭の滝
本殿裏には龍神様の御蔭の滝があります
ここの水はマジで冷たくてビックリです。
清らかな水でした。
滝の足元には
苔宇宙が広がっています
滝の横にはお稲荷様。
全体図
コンパクトな境内にすべて詰め込んだ感。
青紅葉が目に鮮やかです
秋の紅葉もステキングでしょうね。
出雲大神宮の御朱印
ちなみに御朱印は500円です。だいたいの神社は300円なのでちょっとお高めです。
ウサギがかわゆい❤️
盛り沢山の出雲大神宮でした。
なんだろう この てんこ盛りの遊園地感…
この日は暑さにめげず、ランチに南丹市にある「ギャラリーカフェ道の途中」
と
日本最古の天満宮「生身天神社」にも行ってきたので、後日アップしますね😇
ではでは 今日はこの辺で
今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE
ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ