熊本パワースポット編④
台風7号でフライト欠航😓
熊本3日目に台風7号の影響で伊丹空港発着の全フライトが欠航になり、
やむなく延泊することになりました。
ってことで、急きょANAの振替便をコールセンターに電話するも、全くつながらない!
とうか自動音声のみで、電話が勝手に切れる😓
レンタカーの延長もせなあかんので、熊本空港に向かう車の中で、
熊本空港のANA窓口に電話することに。
奇跡的に最終便が2席だけ空いており、滑り込みで予約できました!!
窓口のANAスタッフの方が、実は忘れ物センター窓口だったのですが、
機転をきかせてくださり、その場でチケットを押さえてくれました。
いやー これは取れた時は、マジで神に感謝しました…。
そして、借りていたレンタカーも、たまたま予約がはいっておらず、そのまま使うことができました!
ダブルでありがたやー😭
振替便なので、無料でチケットを変更できたので助かりました。
ってことで、空港近くにホテルも新たに取れたので、心置きなく最後まで熊本を満喫できます。
阿蘇中岳第1火口
早速今日は阿蘇火口へモクモクをみにいこう ゴー!
この日は珍しく曇り。
山頂は霧がかかっており、こんな感じ
娘ナゾのポーズ
火星?
熱そうなモクモクしたマグマを期待していたのだが、残念。次回リベンジです。
次はスプーン曲げだ!
阿蘇プラザホテルのスプーン曲げ
ホテルの入り口のおしゃれなカフェが受付です。
娘は薔薇ソフトを食べる。濃厚で美味❤️
私はホットドッグ&コーヒー。
ドイツで金賞受賞のめっちゃ美味しいソーセージがはいってました(写真忘れ)
カフェのスタッフの女性がとても気さくでわかりやすく説明してくださり居心地良いカフェでした。
入場料1200円を払い、もらったスプーンをポケットに入れて、アルバム型の案内書を借りて
カフェからホテルの中庭へ移動します。
入り口の鳥居の向こうにパワーのある岩がストーンヘンジのように配置されています。
こんな感じで岩に両手を当ててパワー充電します。
阿蘇の山々を望みながら。
(左)男岩と(右)女岩。女岩の方が大きいです
手前の薄い岩の下には龍脈が流れているそうです。
「岩の上に立って感じてください」と案内書にかいてありました。
この男岩と女岩の間が一番パワーがあるそうで、そこでわたしは曲がりました。
ちゃんと説明書がついたスプーンがもらえます。
曲がらなくても1年間いつでも無料で再訪できるそうです。
ホテル自体は昭和館満載なホテルで、社長さん自らが岩を中庭に置いたそうです。
薄暗いロビーに さらっとエミール・ガレの照明が置いてある。
アール・ヌーヴォー良いよな〜 落ち着く。
カフェのスプーン曲げ実演ビデオに社長さん自らが出演されておられました。
ロビーにあった、強者のスプーンの数々
ネジネジネジ〜
これをしたかったのだが、まだまだ初心者です。
この日が曇りでマジでラッキーでした😇
ってのも、中庭には屋根がないので、今年の激アツの炎天下の中、
長時間立ちっぱなしで集中するなんて、ぜーーたいにムリ!💦
ちょっと小雨が降ったりするくらいの、(この日だけ涼しかった)
この曇り空がサイコーに恵まれてました。
現に、受付のカフェのおられた常連さんとおしゃべりしてた時に、
昨日来た人は暑すぎてすぐに諦めて帰ってきたと聞いていたので、
尚更ありがたかったです。
ちなみに娘は、ふにゃっと曲がりそうになった時に
え??っとビックリしてしまって曲がりませんでした。
あとからスタッフの方に聞いたら、
そこで疑っちゃうとブロックになっちゃうんだけど、
まあ そんなこともあるある〜
みたいな軽いノリでなんか癒されました。
娘は次回、再チャンレンジできるといいな。
8/15はフライト欠航ハプニングで延泊を余儀なくされましたが、
もうちょいゆっくり熊本を楽しんでね
という阿蘇の神様の采配かな?
3日目の行程
ちなみにGoogle mapだと、マニアック過ぎる舗装されていない道を行かせようとするので、
車のナビで行くと良いですよ。(距離優先はあかん)
木が倒壊しているような道に何度か誘導されてまじでビビりました。
と同時に、九州の自然の豊かさと恐ろしさも同時に感じました。
大阪ではなかなか味わえない怖さでした。
ではでは 今日はこの辺で
今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE
ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ