ごきげんうるわしゅう
脱力系魂の対話士&ゆるゆる鍼灸師 千世chiyoでございます
4/15 事件が発生いたしまして
京都 二条駅近くの 雨上がりの交差点で
ド派手に こけそうになりまして
なんとかもちこたえて 向こう側に渡ったはいいけど
ハードに捻挫!!
左足首損傷!!
しかし 神は見捨てない!
その場で 奇遇にも ふと目に飛び込んできた 鍼灸院が!!
急きょ 治療してもらいました。
(しかもテーピングできないとのことで、自らやったし(笑)
もちろん 余裕はないので 写真は ない
このあとも 自分でハリ治療をしましたが
いやあ~つくづく ハリって 素晴らしい!!
急性期の腫れと痛みをほぼ緩解
で、 ですね
左側の意味合いなんですが、
自分の魂からのメッセージだと
「一旦停止 現状打破」
的な メッセージなんですね~
で、
わたしは 毎月15日には ある講座を受講するため&伏見稲荷参拝のため
京都出張をしていたのですが、
二か月まえあたりから(立春以降だわね)
なんとなく違和感があったのでした。
セッション
↓
講座
↓
セッション
と
けっこう ハードにセッションをいれていたのですが、
ここを見直す
そもそも京都出張の意味合いを立春以降 捉え直す必要があったのでした。
今回は
大阪枚方樟葉の実家にも泊まって、母親のハリ治療をしたり、
父親とTUTAYA蔦屋書店の発祥地である枚方駅前にできた Tサイトでデートしたり

さすが ツタヤ発祥の地のTサイト!
めちゃめちゃゴージャスでしたわ。
ところで
うちの両親 めっちゃ元気な後期高齢者で、2人とも スポーツクラブに通いつつ
母親は 毎年ホノルルマラソンを完走するツワモノなんですが、
京都出張で実家に顔だそうとしても
家にいない!!
蔵王に行ってていないよー
とか
平泉あたり 巡ってきまーす
とか
青島に行ってる
とか
タイに行ってる
とか
とにかく
いない!!
(なので会えないことが多い)
父親は 紙の(いまどき!その最新式のdocomoのスマホ&padには何の意味があるのか?)
時刻表を調べながら JR乗り換えをスケジュールして
「ボケ防止に いいんだよ~」
「旅行はツアーで行かないの?」と聞いたら
「あんな 金魚のフンみたいに ゾロゾロついていく旅なんて意味がない!」
とか 言ってましたね・・・
っと でもやはり年々自分の健康が心配なんでしょう。
「毎月、治療しにくるから大丈夫だよ」
と伝えるとやはりとても安心した表情になっていましたね
っと
脱線につぐ脱線をしまくっていますが
結局!
左足捻挫の なにが メッセージだったかというと
今後は
京都出張を
仕事モードで捉え直す&2年後の足ががかりをつくる
ということだったようです。
2年後に いろいろとプライベートが変化するメッセージが来ていまして、
その足掛かりとして 去年の7月から始まった京都出張。
今年の立春以降、伏見稲荷参拝も 必須ではなくなったようです。
こういう風に メッセージは どんどん進化していきます。
いま来ているメッセージがあったとしても
死ぬまで ずーーと固定したものはなくて
人間の成長とともに 状況の変化とともに
変化していきます。
なので
生きててワクワクするし
死ぬまで成長し続けることができます
神を目指しながら
到底 神にはなり得ないけれど
神を目指していくプロセスが
振り返ってみると
人生だったりするのですね
淀川河川敷の満開の桜の下にあった めっさ前衛芸術な看板が!
字体も素晴らしいが
「マムシは赤い」と 勘違いしてしまう存在感
ベロの先に桜ついてるでー
~魂の対話士&鍼灸師 板倉 千世~
予約状況スケジュールは こちら
料金&鑑定の説明は こちら
オリジナルパワーブレス作成は
こちら NEW
ご予約 お問合せはお気軽に こちら
カード決済は こちら
「秋葉原駅」からつくばエクスプレスで30分の「流山おおたかの森駅」が最寄り駅です。
千葉県公認ゆるキャラ 「チーバくん」だと↓