おはようございます


魂の通訳人&鍼灸師 板倉  千世です


{675BB957-10E5-451F-B5C7-81654E9F4FDA:01}



ただいま宇都宮へ向かっております。

宇都宮は 餃子が名物。


目的は 餃子を食べに行く❗️


・・・ことではなくて

(いや 回転寿司店数 日本一らしいんだが)


なんというか 直感で 

宇都宮に住む 若き友人に 

2/3 の節替わり前に

会っておかんとイカン!

思ったからです。

(「会ってイカンとオカン!」ではない)


さて


子どもらは 一昨日昨日は私が 担当、今日はバトンタッチで 友人宅へ


ワーキングシングルの子育てって 仲間さえいれば 楽しく波乗りできるねわね~

おかげさまでいつも助かっています

ありがとうございます✨✨


そして ホームで電車を待っている時に

ビビビ~✨✨っと 突然 

「バグダットカフェ」

の映像が浮かんだ のです!


常々  ご飯屋さん&ゲストハウスを作ろうと考えていたのですが、

イメージが なかなかピンと来ず、

妙に壮大になってしまったりと、ピンボケだったんですね

(壮大な時は たいがいアヤシイ)


そうだ !

バグダットカフェ空間を作りたかったんだ !

居場所」イメージの原点だったわ。


 リアルに思い出しました✨✨✨

バグダットカフェが どんな映画か?

詳しくは こちら   




私が 20才そこそこで感銘を受けた そのバグダットカフェ的空間は

非常に風通しが良い 人とのつながり


モーテルというのは 旅人のためにあるので、最初から 別れを含んでいるんだけれども、いつ出て行ってもいいけど 旅人達はそのまま住み込んでしまっている。

血縁や地縁コミューン を超えた ゆるやかな家族像。


旅人が立ち寄る砂漠の中の寂れたモーテル。

そこに 主人公の黒人女性 ブレンダと ふとっちょドイツ女性ジャスミンの2人が出会い 友情を育む。

ジャスミンが そのコミュニティに受け入れてもらえるきっかけとして、マジックというアイテムが 重要な働きをする。

オススメの作品です


マイベスト1の映画

主題歌

「コーリングユー」

コーリングユー

シビレる~❤️


映像は  映画「バグダットカフェ」