ご無沙汰しております …気づけばもう6月なんですよねえ…mixi の日記は一度更新した(5/21)のに、こちらにUPするのを忘れていました…とりあえず、ざっと貼り付けますあせる

********ここから*************

私は何とかやっております…とりあえず、近況などをつらつらとダラ書きしておきます。

分からない事はまだ色々あるなりに仕事にも大分慣れ、少しずつ身辺の環境改善を見直す時期かなあ、と思っております。

健康面では、利き手(右)の手首~小指と親指あたりに炎症が起き、なんだか腫れて痛く、うまく物が握れなかったり痛みで力が入らなかったりで、数ヶ月前から「手の専門」と整形外科から紹介された病院に通って検査をしたり服薬して様子見をしたりしております。
今日から、ステロイド剤を飲んでますが…なんだか少しマシなので、ちょっと期待してます。
コレでダメだったら、二泊三日程度入院して、腫れてる部分の組織を取るという手術(治療と検査目的)をしなきゃならない(手の回復までに更にプラス1週間前後らしい)jので、是非とも効いて欲しいです。 ←原因はわからなくなっちゃうけど、手術よりいいし。。。

********ここまで*************

6月に入ってからの近況ですが。

5月末に、電動自転車が来ましたキラキラ  名前はビビちゃんですラブラブ 私には珍しく、黄緑色(茶色と迷ったけど)。
どうせ買うなら…と、ちょっとしたスクーターが買えちゃうクラスのものを買ってもらった(半額自分で出したけど)だけあって、すんごくいいです。 スクーターと自転車の間という感じ。
梅雨時なのに、バイク用のロングのレインコートを着て乗ろうという気になれます。
もう坂道も(線路の下をくぐる時くらいしかないけど)怖くないっ音譜
あえて我儘を言うと、スタンドを立てたり下ろしたりする時が重い(バッテリーあるしね)という事と、こぎ始めが馬力の弱いスクーターっぽい振動があるので慣れないといけないのがもう少し何とかならんかなあ。
ま、慣れですね。 

ちなみに、今まで乗っていた愛車(アルベルト君)は、夫にお下がりであげました。
これからは、車ばっかりじゃなくて自転車で行ける範囲は、夫婦でも自転車OKになったので、多少エコかもしれません(笑)

ご心配頂いております手の方ですが、ステロイドが合っているようで、手のひらの腫れがかなり軽減しています。
小指側は、まだ若干強張ってますが…これはしつこそうなので、気長に付き合うしかないかと。
手首は痛みはマシですが、まだ腫れと違和感、可動域が制限されてます。

…で、本日は日曜出勤の振り替え休みだったので、病院に行き、↑の報告と診察を受けました。
ステロイドは継続、飲む時間帯を朝・昼から朝・夕に。 あと、頓服的に痛み止めと胃薬を一応貰いました。
この病院、お医者さんはとてもいい(3人診て頂いて、全員タイプは違うけど親切)のですが、遠いんですね…しかも公共交通機関が物凄く無い。
タクシー片道2500円超ってのは痛い(涙) しかも現在はステロイドの様子見のため、2週間おきなので、いちいちやってられんなー…でもビビちゃんではちょ~~~っと遠いし…と思っておりまして。
本日も行きはタクシー(ぐはっ←財布が出血した音)だったのですが、帰りにバス停で時刻をみたら、30分後にウチ方面に行くのがあったので、乗ってみました。
うちのかなり近くのバス停まで行ってくれて、550円か580円(バスカードで払ったので、一瞬しか見えなかった)。
これは利用せねば…と、思った次第。 
ただし1時間に1本あるかないかなんですがね(注:すごい田舎のような時刻表ですが…ここは中核都市です)…仕方ないから、余分に本でも持っていこう(今も病院待合用に肩が外れそうなくらいの量は持っていっているけど)。

少しずつ、すこーしずつ、生活を立て直そうかな、という方向に気分が向いているようです。