3月21日、古い友人Eさん(幼稚園時代からの…)の展示会のお知らせ
(『色のメッセージを感じるプリザーブドフラワー展』)を頂いたので
川崎市多摩区宿河原にあるオーガニックカフェ「たまりばーる」へ行ってきました。
←受付け台にあったこの作品のタイトル?が「無条件の愛」です♪
川崎方面へ電車で行くのは初めてだったので、「やほー(笑)」の路線案内を何種類か調べて行ったのですが…
当日はあいにくの超・強風。 爆弾低気圧の威力をモロに受けてしまい。
お初になるはずの湘南新宿ライナーが午前運休で…大宮で呆然(笑)。
しかし幸いココは日本。 話せば分かる!
と、駅員さんをつかまえて、色々教えていただき。
本当は品川経由をさせたかったようなのですが、方向音痴の私の周りに「???」マークが飛んでいるのが見えたらしく。
乗換えが少なめ?分かりやすい?という感じの大宮~武蔵浦和~府中本町~久地というルートを教えていただき、無事到着。
会場は、こぢんまりとした素敵な雰囲気のカフェ。
懐かしい友人と再会を喜びつつ、作品を拝見。
プリザーブドフラワーとオーラソーマを絡めた綺麗な展示の数々です。
プリザーブドフラワーは最近ギフトなどでも人気ですが、オーラソーマはまだ馴染みが薄い方が多いでしょう。
私も存在は何となく知っていたのですが、今回頂いたリーフレットによりますと、
*********************************
オーラソーマは、カラーヒーリングの一種です。
100本以上あるカラーボトルの中から、気になるボトルを4本選んでいただきます。
選んだボトルには、その方の状態が反映されると考えられています。
ボトルの色のメッセージをお伝えしたり、お話をお伺いしたりする中で、ご自分自身に気付くきっかけとなるものです。
*********************************
というもので、ボトルの中には簡単に言ってしまえば水とオイルが入っていて、それぞれの液体に色がついているのです。
で、このオイルはよく振って混ぜてボディオイルとして使うのだそう。
試しに使わせてもらったボトルのものは、フンワリと優しくいい香りがしていました。
(それぞれのボトルで匂いは違う)
※プリザーブドフラワーやオーラソーマに興味がある方は、Eさんのブログを見てみるといいかも。
横浜の方だったら、実際にオーラソーマの相談も受けられるそうです(要・予約)。
プリザーブドフラワーのアレンジは、通販もできます♪
(http://ameblo.jp/loveyourself37/)
作品を見た後、カフェのランチ(有機野菜のおかずが少しずつ沢山あって、美味しかった♪)を食べつつ話に花を咲かせまして。
その間にも、お客さんが入れ替わりたちかわり。
そして、なんと!
中学時代の友人Uさん、同級生だったMくんがご来場!
懐かしい顔を拝見し、一気に気持ちは10代に(笑)
他の友人達の近況を聞いたり、もう喋る喋る。
Eさんの旦那様も後片付けの手伝いにいらっしゃって少しお話をしたり、
気付けば昼過ぎに来たのに、もう5時を回っていました。
楽しい時間って本当にすぐ過ぎてしまいます。
↑右のピンクのアレンジを、購入して帰りました~♪
私の好きなピンクとクリーム色のアレンジ☆ (展示会サービス価格で、超お買い得でした!)
帰途は久地駅までUさんMくんに送っていただき、帰りは湘南新宿ライナーに乗って帰ることに。
(乗ろうと思った便は、運休でしたが、次の便は動いていました♪)
久しぶりに夫以外の人と沢山話をしました(爆)
本当に楽しかったー。(←小学生の感想文のようだ)
郷里が懐かしくなった一日でもありました。
また、みんなと会えるといいな。
(『色のメッセージを感じるプリザーブドフラワー展』)を頂いたので
川崎市多摩区宿河原にあるオーガニックカフェ「たまりばーる」へ行ってきました。

川崎方面へ電車で行くのは初めてだったので、「やほー(笑)」の路線案内を何種類か調べて行ったのですが…
当日はあいにくの超・強風。 爆弾低気圧の威力をモロに受けてしまい。
お初になるはずの湘南新宿ライナーが午前運休で…大宮で呆然(笑)。
しかし幸いココは日本。 話せば分かる!
と、駅員さんをつかまえて、色々教えていただき。
本当は品川経由をさせたかったようなのですが、方向音痴の私の周りに「???」マークが飛んでいるのが見えたらしく。
乗換えが少なめ?分かりやすい?という感じの大宮~武蔵浦和~府中本町~久地というルートを教えていただき、無事到着。
会場は、こぢんまりとした素敵な雰囲気のカフェ。
懐かしい友人と再会を喜びつつ、作品を拝見。
プリザーブドフラワーとオーラソーマを絡めた綺麗な展示の数々です。
プリザーブドフラワーは最近ギフトなどでも人気ですが、オーラソーマはまだ馴染みが薄い方が多いでしょう。
私も存在は何となく知っていたのですが、今回頂いたリーフレットによりますと、
*********************************
オーラソーマは、カラーヒーリングの一種です。
100本以上あるカラーボトルの中から、気になるボトルを4本選んでいただきます。
選んだボトルには、その方の状態が反映されると考えられています。
ボトルの色のメッセージをお伝えしたり、お話をお伺いしたりする中で、ご自分自身に気付くきっかけとなるものです。
*********************************
というもので、ボトルの中には簡単に言ってしまえば水とオイルが入っていて、それぞれの液体に色がついているのです。
で、このオイルはよく振って混ぜてボディオイルとして使うのだそう。
試しに使わせてもらったボトルのものは、フンワリと優しくいい香りがしていました。
(それぞれのボトルで匂いは違う)
※プリザーブドフラワーやオーラソーマに興味がある方は、Eさんのブログを見てみるといいかも。
横浜の方だったら、実際にオーラソーマの相談も受けられるそうです(要・予約)。
プリザーブドフラワーのアレンジは、通販もできます♪
(http://ameblo.jp/loveyourself37/)




作品を見た後、カフェのランチ(有機野菜のおかずが少しずつ沢山あって、美味しかった♪)を食べつつ話に花を咲かせまして。
その間にも、お客さんが入れ替わりたちかわり。










そして、なんと!
中学時代の友人Uさん、同級生だったMくんがご来場!
懐かしい顔を拝見し、一気に気持ちは10代に(笑)
他の友人達の近況を聞いたり、もう喋る喋る。
Eさんの旦那様も後片付けの手伝いにいらっしゃって少しお話をしたり、
気付けば昼過ぎに来たのに、もう5時を回っていました。
楽しい時間って本当にすぐ過ぎてしまいます。


↑右のピンクのアレンジを、購入して帰りました~♪
私の好きなピンクとクリーム色のアレンジ☆ (展示会サービス価格で、超お買い得でした!)
帰途は久地駅までUさんMくんに送っていただき、帰りは湘南新宿ライナーに乗って帰ることに。
(乗ろうと思った便は、運休でしたが、次の便は動いていました♪)
久しぶりに夫以外の人と沢山話をしました(爆)
本当に楽しかったー。(←小学生の感想文のようだ)
郷里が懐かしくなった一日でもありました。
また、みんなと会えるといいな。