タイトルは、お好み焼きの粉のパッケージに「プチおこを作ろう!」みたいな記事が載っていたので、まねし。
※プチおこ…一口サイズくらいの、ソーセージやチーズなどでも作る、おやつ風お好み焼きらしい。
というわけで。

今日の夕飯は、夫が関西風のお好み焼きを焼いてくれました♪

にゃうにゃう雑記(A版)-ウチお好み焼き

なかなか美味しかった(ヘタな店より美味しかった…)です。
準備(キャベツやネギを切る、粉を溶く、他の材料や道具を出して準備する)は私でしたが(笑)、後片付けは鉄板洗いまでやってくれました。 感謝。

うちのお好みプレートは、イワタニのカセットコンロ専用の鉄板プレートで、なかなか良い感じに焼けるのです。
(当然、同じく専用たこ焼プレートもある)
ただ、鉄板だけに重くて洗ったり乾かしたりする時は、ちょっと重いのが難点かな。 
あと、カセットコンロ用なので、一枚ずつしか焼けない大きさなのも、ちょっと残念だけど。
でも結構おすすめ。 やっぱ電気よりも、ガスって、分かりやすいしいいわー。