本日、辞職辞令を受け取ってきました。


まる19年間、在籍してたんですよね~…なんかやっぱり感慨深いです。


平成になった年に、ピチピチの新人として就職したのが、つい昨日のような気がします。

月並みな表現だけど、ほんとそんな感じ。

就職したての頃は、自分でも 「もって3年、長くて5年」 くらいだろうなーって思ってました。

それがこんなに長くいる事になろうとは…人生分からんもんです。


言われていた通り朝一番に出社したら、時間まで30分くらいということになり(最初から言っててくれよ…)、待っている間に懐かしい人たちとお話したりした。

なんか、みんな複雑そうな顔をしてくれたんですけれど。 確かに私も複雑。

仕方のないことなんだと頭では分かってるんですけれどねえ…


辞令と一緒に「賞誉」という賞状もいただきました。

長年にわたり、職務に励んでエラかったね、ご苦労様…みたいな事がカタい文章で書いてありました。

退職者みんなにくれるんでしょうが。 そんなに励んだかなあ…いや恐縮恐縮。


あとは、親睦会から餞別と花束をいただき、これはほんと恐縮。

まあ、私も親睦会費は毎月払ってたし、順番だからいいか。


休職してた間にお世話になってた総務関係の部署の人たちに挨拶をして、庁舎を後にして。

塀の外に出て、みんなが見えなくなってから、庁舎に一礼。

色々あったけど、ほんとお世話になりました。 の意味を込めて。


明日からは、ほんとにフリーの身。

自由って、素敵な響きではあるけれど、自分自身をすべて自分で守って管理する義務がますます大きくなるんですね。

しばらくは手探りですが、少しずつ生活リズムを整え、今後の目的に向かって進んで行こうと思ってます。