今日がそろそろ終りそうなんですが、とりあえず。
本日、新居(と言っていいのか?築年数は結構古い)の鍵を受け取りました。
入居は20日なんですが、19日は不動産屋さんが休みなので。
で、荷物とかはまだまだ先ですが、先に防虫消毒しとこうと思い、バル○ン的なものを仕掛けておこう、ということで新居に行ってきました。
不動産屋から新居までが徒歩5分程度で、その途中に寄れるスーパーも新居に行く前に見たけど、そういう所には殺虫剤とかは置いてないんですね。
薬局もなかったのですが、隣に100円ショップがあったので、外用の箒とチリトリを購入。
新居に着いて、まずは、部屋のドアや窓を網戸にして、空気の入れ替え。
3階建ての3階なので、まあいいか、とそのままにして、近所のマツキヨまでバル○ン的なものを買いに。
(玄関の鍵は当然閉めた)
これは、徒歩10分弱のところにある、少し大きめのスーパーに併設されてるお店。
徒歩圏内にスーパー2つって、悪くないです。
とりあえずスーパーで買い物はしなかったのですが、どうせこれからはよく利用するし、2店舗とも会員カードを作った。
そういえばマツキヨのカード作ってないや…まあ、これはそのうち。
薬局で、殺虫関係を結構探したんですが。
暖かくなりかけて、好天が続いているし、虫予防には丁度いい季節らしく、そういうものが結構売り切れが多くて、ほんとは霧状に出るやつが買いたかったんだけど、結局アース○ッドを購入。
Gとノミ・ダニにOK、少量の水を使うタイプ。
それと、和室用に畳のプシュー薬(ダニ○ース)を。
メーカーが揃ったから、まあいいか。
とりあえず、窓をあけたままで畳のプシューをしつこいくらいやりまくり。
(8畳なんで、缶の1/4の薬剤で足りる筈なんだけど、ついつい半分くらいは使った)
その後、窓を閉め、いよいよアース○ッドをセット。
部屋とLDKと洗面所の5箇所あるので、薬も5個。
セットしてから1分くらいで蒸散が始まると書いてあったので、まずは全ての包装を解き、水の容器以外を各設置場所に並べて。
水を全ての容器に入れてから、奥の部屋から順番にセットして。
全部で30秒くらいしかかかってないけど、水につけた瞬間に「ぷしゅっ」と軽く薬剤が水に反応する音がするのが正直ちょっと怖くて、全て息を止めて行い、大急ぎで荷物を持って玄関の外へ脱出。
今日はこれでおしまい。
折角いい天気なので、駅まで歩いて行ってみることに。(行きはバスに乗った)
地図で約1.5kmくらいだったし。
地図を片手に、うろうろ。
ほどなく、大通りに出ると、歩道に「高崎駅まで1.3km」の表示。
うんうん、いけそう。
結構車の行き交いは多いので、マスクは必須かな。
天気がいいし、ここら辺は平野なので、坂の町育ちの私にとっては、この程度だったら結構楽かも。
歩くのはそんなに早くないので、時間の余裕は必要だろうけどね。
体調が良くて晴れてたら、これからも歩こうっと。
不動産屋さんを出てから、今日は3kmくらいは歩いたかなー。
普段が100歩?歩くかどうか…なので物凄いことだ。
帰宅して、夜。
ちょいと熱が出た(爆)
いい加減、自分でもあまりのひ弱さに呆れてます…