昨日に引き続き、6月16日のおでかけ。
白根山を通って長野県に入り、戸隠へ向かいました。
今回の目的、お蕎麦を食べに…以前戸隠に行った時に、結構な台数の車が停まっていたお店だったので、一度食べてみたかったのです。
早朝に出発したお陰で渋滞にもかからず、お店の開店前に着いてしまったので、近くにある「鏡池」に行ってみました。
行ってよかった!
すごく綺麗でした☆
…綺麗なのをカメラに収めようとしてだろうけど、大きなカメラを据えて、いつまでも陣取ってるおじさんたちが邪魔でしたが(爆)、邪魔はお互い様ですし。
お蕎麦も良かったです。 特に限定のお蕎麦は、ちゃんと蕎麦らしい風味と香りがしてました。
まあ、はるばるお蕎麦のためだけに行くのはどうかと思いますが、お参り(戸隠神社がある)や子供向け忍者教室(みたいなのがあるんですよ)など、ドライブのついでには、おすすめ。
カメラには収められなかったのですが、イトトンボやカラスアゲハ等、美しい虫も見られました。
いい天気だったので、見渡せばこんなに明るいのです。
まさに「鏡」。
空に龍のような雲が出ていたので、記念に。
どの角度から見ても、くっきりと山を映しています。
湖畔には、美しい花(ツツジ?)も咲いているところがありました。
(迷惑そうに、私が写真を撮り終わるのを待つ、カメラおじさんが写りこんでたのを、サイズ調整の時になって気づいた…w)
「蕎麦の実」 限定15食の「霧下のそば切り」と、数は不明の限定「十割そば」を注文。
開店直後(1番だった…)なので、注文も思いのまま♪
左上のベビースターみたいなのは、突き出しのそばの素上げにお塩がかかったもの。 スナック感覚で美味しかった。
もちもち食大好きな私。 「そばがき」も頂きました♪ (ちゃんと家主様と等分しました)
やっぱり霧下そばが一番蕎麦らしい風味でしたね~。
お腹も一杯になったし、まだ早い時間だったので、もう少し足をのばそうか?ということで、次は私の憧れの地、小諸へ行きました。
次回はいよいよ、「感動のうすいタチ」の私が大興奮した、小諸の懐古園の写真の予定です☆
(…興奮して、とりまくったので、セレクトが大変です…)







